政治の話になると、ついつい興奮してしまう私だが、今回の神谷氏の発言にはどうしても笑えてしまう。「追い風が吹いた」だって?いや、むしろ嵐じゃなかったのか。これほどの議席増加は普通の選挙じゃまずありえない。神谷氏の発言から感じるこの余裕、果たしてどこから来るのだろう?
興味深いことに、神谷氏は「予定していた6議席よりも明らかに多い」と嬉しそうに語った。予定という言葉がこんなにも軽やかに使われるとは、政治の世界はやはり予測不能な荒野だ。選挙は私たちの声が反映されるはずの場であるが、この「追い風」発言はまるで運任せの世界にいるかのような錯覚を与える。
神谷氏が感じた「手応え」、それは一体何なのだろう。ただの楽観的な期待なのか、それとも現実を直視したうえでの自信なのか。私たちが求めている真の「風」は、透明な政治と真に国民の声を反映した結果であるはずだ。それがなければ、いずれこの追い風もやがて無風となるだろう。
政治に求められるものは「風」ではなく「軸」だ。さて、皆さんにはこの「風」をどう捉えるだろうか。
ネットからのコメント
1、国民民主党が一足先にぶち当たってるけど、参政党も間違いなく「政策を実現させる事の難しさ」に跳ね返される時が来る。
それを乗り越えて政策調整しながら上手く落としどころを見つけて今より未来を前身させれるか。はたまた0か100かの論理で何一つ実現出来ないで他党のせいにするか。そこで初めて参政党の実力が分かる。
2、今の日本は、どの政党が政権を獲っても、官僚が政治を動かしている状況では、国政の変化は臨むべくもありませんが、これだけ主張がハッキリしている政党に対しては、官僚も対応マニュアルが無いでしょうから、何かが変わるのかもしれませんね。
3、ダークホースになった最大の要因はたった一つ。日本人が治めた税金を日本人の為に使用する。この一言に尽きますね。我々は他国の為に働いてるのでは無い、自分の置かれている環境を良くしてもらいたいと税金を納めているのです。
4、必ずスパイ防止法案の成立を目指して欲しい。今回のは40年前のものより、よりブラッシュアップして、対象の拡大を目指して欲しい。大手企業に居る外国人のリストアップ。企業情報を盗まれる前に手を打ってほしい。日本の和牛の受精卵やシャインマスカットを盗まれた教訓から、この辺もスパイ防止法案の適用内として欲しい。日本の資産を盗まれないように守って欲しい。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c8e4a833c3a8aeda2fefb62957aac04685d53d7d,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]