了解しました。以下は、あなたの指定通りのスタイルで作成した300字程度の辛口吐槽文です。ご確認ください。
なんだこの展開。テレビの電波を使って「僕たち、実は似てるんです〜」って茶番劇、見せられる側の感情を完全に無視してるだろ。神谷がメディアに無視されてきたとか、太田が誤解されてるとか、被害者合戦してどうすんの?演説で「目覚めよ日本人!」って言ってる人間が「誤解されて困ってる」って、その矛盾が目覚めを妨げてることに気づいてくれ。強い言葉を使うなら、批判も受け止める覚悟持てよ。それが「政治家」ってもんだろ?
しかも「なりすましが組織的にいる」とか、また陰謀論めいたこと言い出す。都合が悪いと全部“敵のせい”にする癖、そろそろ卒業しようや。
発言の強さと無責任さが比例してる時点で、その言葉に魂はない。
沈黙すべきなのは、言葉じゃなく、言い訳だ。
ネットからのコメント
1、TBSのインタビュー応じたんだね。出来れば拒否してほしかった。そのあたりは神谷がしたたかだと思う。参政党を悪として選挙中に放送した報道特集はダメだと思う。まず選挙中だということ、そして悪かどうかは司法が判断すること。テレビが扇動することではない。
日本は民主主義なので投票で国民が判断すること。これは絶対。
2、ともかく、結果は結果だ。今後の活動内容によって次の選挙で判断される。今回の選挙は自民党政治の出来の悪さにノーを突き付けた部分が大きい。つまり、国民は結果を欲している。
3、TBSのインタビューに出るなんて神谷代表らしいねと思う、勿論断りもできたハズだがTBSで敢えてのあの発言、皮肉タップリでしたよ。そんな意味では神谷代表は強すぎる。
4、「排外主義」という言葉がまさに参政党の主張を捻じ曲げて喧伝している象徴。マスコミの常套手段。太田氏や山本アナの方が「マスコミのMC」としてよっぽど国民に影響力がある。その意味では権力者だと思う。「公平・中立」をTBSが言うのなら、選挙期間中に視聴者に対して価値観を押し付けて参政党に対する投票活動を妨害する発言は著しく公平性を欠いているし、「政治活動の自由」「表現の自由」「言論の自由」を阻害する憲法違反だと思っている。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0d7b598c85d55c7f46987846ca6263bed1b8a0ac,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]