政治ってなんだか不思議なゲームだよね。神谷宗幣さんが「日米同盟基軸に安保考える」って言ってるけど、本当にそれで国民のためになるのかな?***日米同盟が日本の誇りを守る鍵だと言い切る姿勢には、もう少し疑問を持つべきじゃないかな。***見方によっては、アメリカに頼り過ぎた結果、日本が独立性を失うことにもつながる危険性があるんだし。参政党が言論統制に反対するのはいいことだけど、日本の政治で本当に言論が自由であれば、わざわざアメリカの影響力に頼る必要もないはずだ。
また、水道や通信インフラの外資問題も愚かな局面を生み出しかねない。***そもそも「国益」というフレーズがこれほど簡単に使われるのか理解に苦しむ。具体的にどこが国益なのか、もっと明確に示してほしいところだ。***こういう曖昧な言葉の乱用は無用だ。国益を盾にしてるけど、その実態が国民に示されない限り、信用なんてできるわけがない。
***政治家よ、言葉だけでなく行動を見せてくれ。時間がかかろうともやると言うなら、その道筋をもっと透明にしてほしいものだね。***本当に日本の未来のためなら、偉そうな言葉を並べるだけじゃなく、具体的なプランを提示してほしい。
それをどう考えるかはアクション次第だ。政治の未来は、言葉よりも行動で評価されるものだから。
ネットからのコメント
1、当然ですね。現実的に見て、日本の防衛はアメリカを中心としたチームにしっかりと所属すること、そしてそのことを世界に向けてはっきりと示し続けることが大切。自公政権のように中国に寄っていく姿勢は、日本の安全保障の面から非常に危険。神谷さんの主張は正しいです。
2、参院議員は一度選ばれたら6年勤めます。我々の血税で議員一人当たり2000万を超える給料が払われることになるのです。6年なら1億2千万です。自分が日本国の社長になった気分で考えてほしい。当選させて、自分たちの血税で養ってもいい人材なのかをよく考えてほしい。
3、YouTubeで演説をほぼ全部拝見しましたが…全方位から批判、妨害されようが言うことは全くブレないですね全ての案件に「日本国益」になることを軸に考えられて発言されている切り取られて報道された事もちゃんと反論されているし、普通に日本人なら心に響く演説が多かった一番はバックに宗教や労組、大企業等がいないので、どこにも忖度無く発言、行動出来ることは大きいまだまだ荒削りな部分はあるがこれから党内で切磋琢磨して改善していけば良い
4、今が最大瞬間風速でしょう。今回10議席位取れるならその辺りが騙しおおせる有権者の限界と言う事かと。今どき全ての発言は記録されているので、これからは日々、過去ログとの矛盾を指摘され続ける事になります
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4aacbc29a058facb5340c910cb0541e319ada410,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]