藤浪晋太郎のユニフォーム姿が「違和感がない」って、そんなことで騒いでる場合か?
ユニフォームが似合う似合わないなんて話で盛り上がれるのは、**彼の過去を都合よく忘れてる人たちだけだ。**メジャーで散々な結果を残して、今さら「逆襲」なんて言葉で美談に変えようとするの、さすがに無理がある。復帰早々“違和感ゼロ”って…いや、それが一番違和感あるんだけど。
そもそも“情熱があったから入団を決めました”って、選んだんじゃなくて、選ばれなかった結果じゃないの?本気で逆転優勝を狙ってるチームが、ピースとして彼を選ぶのはギャンブルでしょ。ファンが「頼むぜ!」って言ってるけど、実は「またか…」って思ってる本音を飲み込んでる人、多いはず。
DeNAの戦力として期待してるなら、今度こそ「言葉」じゃなく「結果」で語ってくれ。ユニフォームが似合うだけの男はいらない。
本気の“逆襲”とは、過去の自分に勝った者だけに許される称号だ。
ネットからのコメント
1、160キロ超える球なんて、投げれる人は稀だけど何が怖いてその球が自分に当たるかもしれない。ていう恐怖感と戦う打者も相当凄い。
2、全員左で並べるとか藤浪が傷つくような事やって欲しくないけど、選手守る為には仕方ない。
当てられていい選手なんていないんだからやっぱ戻ってきてほしくなかったよなぁ。
3、阪神時代やメジャー時代、マイナー時代に投手コーチがアドバイスやフォームを修正したり下半身強化練習を指示して成績が上がり制球が良くなったが結果が出ると直ぐ前のフォームに戻し下半身強化練習も真剣に取り組まなくなり成績下降し制球も悪くなった。また同じことを繰り返し引退間近に間違いに気付き反省するだろう。
4、まあ、ここで悪口しか言えない人(素直に応援出来ない人)はプロ野球の土俵(会社員であれば前線で戦える素質)は皆無でしょうね。少なくとも彼は選ばれたからこの会談に出席してる訳でこの事実を受け止めて努力できる人間だけが社会では生き残る。メジャーリーグ、プロ野球に行くというのはそれ以上の才能が無いと難しいわけで実際に戦った経験が無い人たちに語る資格は無いと思います。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5e18babd76302f954630e673207ca1496bd86215,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]