迷惑系ユーチューバーが市議選に出馬し、堂々と当選。**これが奈良の未来なのか?**正直、最初にニュースを見たとき、信じられなかった。社会から非難を浴び続けた人物が、今度は「行動で示す」と言って市議として活動を始めるなんて…。これが民主主義の力だとしても、そんな簡単に“更生”できるものだろうか?
選挙戦を通じて、へずまりゅう氏は「奈良のために動く」と言っていたが、果たして本気なのだろうか?過去の行動があまりにも悪質であれば、言葉だけでは到底許されないはずだ。それでも、有権者の信頼を得たという事実が一番怖い。奈良の人々は、もはや過去の“迷惑系”を許す余裕があったということか?
彼の行動力を信じたい気持ちもあるが、それが本当に政治に活かされるのか、今後を見守るしかない。しかし一つ言えることは、社会が過去の失敗を受け入れるというのは、時に恐ろしいほど簡単に忘れられることがあるということだ。
「過去を許すことができる社会は、未来に対する希望を失わない」というのは、美しい言葉だけど、現実はどうだろう?
ネットからのコメント
1、元迷惑系YouTuberと言う事からも、本質的には稼げる為なら何でもやる人と言うイメージ。
能登のボランティアをやったけどうまく数字に繋がらなかったのか行かなくなり、鹿の見守り隊をやりはじめた。当選したら鹿も用無しになるのかな?奥さんと結婚してかなりまともになったと言う話もあるけど、当選した以上、有権者の期待を裏切らず頑張ってほしいです。
2、過去がどうあれ、議員としてしっかり仕事をしてくれればそれでいい、と個人的には思いますが、この人に法律や予算案の審議、議会での質疑といったことができるのかな? とまず思ってしまいます。
3、奈良でいろいろ活動してたからな。自分は奈良市民じゃないしへずまファンでもないけど、一度ヘタ打ったら二度と這い上がれない現代でよく頑張ってるとは思う。奈良のために尽くしてやってくれ。
4、奈良市民です。78歳両親はSNSしないから彼の名前すら知らない。だけどトランプ氏が米大統領に二度も選ばれる世の中。結局は派手なパフォーマンスや行動力が功を奏す世の中になったのだとしたら、ネット界で有名になれば過去の汚名は関係なく1自治体での議員で彼のような人が当選するのも時代の流れなのですかね。何はともあれ当選したからには、市民の税金で生活していくという責任と自覚をもって、行動力だけでなく品格をも持ち合わせるようお願いします。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4f44a5e853da1221a3185c508323033cf7dead34,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]