まさに“二階家の運命”が見事に描かれている選挙結果。正直、私としては、ここまでドタバタするとは思わなかった。伸康氏、あなたの必死の街頭演説を見て「よし、きっとやれる!」と思った瞬間もあったけれど、結果は無情。**「やっぱり政治家の実力は、血統じゃ決まらない」**ということが、まざまざと証明された気がする。
そして、あの失言。正直、選挙戦の途中で自民党内からの失言がこれほどまでに響くとは予想外だった。「運のいいことに能登で地震があった」なんて、どれだけ感覚がズレてるんだ。政治家の言葉って、その一瞬が命取りだって分かってるのに、この時点で気が抜けてると感じざるを得ない。
それにしても、世耕氏の出番。SNSでの攻撃、そして突然の転身。まるで見ていて飽きないドラマのようだったけど、結局はそれが伸康氏にとって大きな痛手となったわけで…。本当に**「政治の世界では、優しさや誠実さだけでは勝てない」**という現実に直面した気分だ。
このままだと、二階家の威光もあっさりと消えてしまうのでは?政治の厳しさを再認識した、今回の選挙戦。その中で、どれだけ自分を貫けるかが本当に問われているんだろうな。
ネットからのコメント
1、分裂だなんだではなくて、単純にこの人には人望がないのではないか?今回も公約が和歌山に再びパンダ!ではね…県知事選挙ならまだしも国政選挙なのだということが分かっていないのかなまあ、とりあえず世間知らずの二世議員の誕生を阻んでくれた和歌山県民に感謝します
2、素晴らしい自民和歌山県連はこれで二階家の息の根を止めて欲しいそれができないと次回参院選は二階息子VS鶴保で候補者争いという最低の構図になりかねない次の参院選の改選は震災ラッキー発言の鶴保鶴保は二階の子飼いだから、二階の息子VS二階の子飼いという最悪の構図となるこれ以上和歌山の恥を晒すことは避けてほしい
3、これで終わりじゃないです。脱税した50億の追及をしっかりして牢屋にぶち込んでゴールです
4、まだ終わりではありません。父親の50億の国民からむしり取った大金を追及してください。日本の正義を信じます。和歌山県民の方々の正義はしっかりと見せていただきました。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/90a6421917a3d56ebca1371749d2010c71bceeca,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]