正直言って、「熱中症に注意、雷雨に注意」って、もう注意しすぎて注意疲れだよ。
天気予報がこういうテンプレになると、逆に「じゃあ、何もするなってこと?」って言いたくなる。暑いのも、雷も、突然のゲリラ豪雨も、全部自己責任で処理しろって空気がキツすぎる。
しかも「山沿いは危険です」って、それ毎年言ってるよね?だったら、なんでその山沿いに観光地や住宅地を放置してんの? 危ないってわかってるのに整備も対策もしないのが一番怖い。
で、「空調を活用して寝苦しさを解消」って、そもそもその電気代、どこから捻出すんの?涼しく寝る前に、冷房つけるか迷って脳みそが沸騰するわ。
天気の急変も怖いけど、この国の「注意だけして、対策は個人任せ」スタイルのほうがよっぽど恐ろしい。
**自然に耐える国じゃなく、自然に適応できる国に。**それがまだ無理なら、せめて“命を守るための行動”にお金がかからない社会にしてくれ。
ネットからのコメント
1、今日は仕事(泣)。土木で外仕事だけど、とにかく熱い熱い熱い、太陽が憎い!。2リットルの水筒もう無いし補充しないとないし。雲で太陽が隠れればマシになる。つうか何時まで熱い日の続くのか(´;ω;`)。
2、東京より北海道の方が暑い日があるのすごいな。いずれ北海道も毎日のように猛暑日の夏になるのでは。
3、昨日キッチンカーで働き熱中症になりました。殺人レベルの暑さです。水分補給しっかりしてなるべく直射日光当たらない様配慮し気をつけましょう。
4、毎年の猛暑が当たり前になりこの暑さがうんざりします。このなかで車の誘導員さんみたいに日中外でお仕事をされている方々には頭が下がります。しかし、暑さには注意って良く天気予報で言われる言い回しですが、ある程度の対策はできます。でも雷雨や雹、竜巻に注意と言っても限度がありますよね。歩いている最中に大粒の雹が降って来たら避けようもなし。表にいるときに雹に降られたことがありますが石が降ってくるようなものなので当たるとかなり痛いんですよね。ゴルフボール大の雹がわんさか降って来たら冗談ではなくしぬかもと思う。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf1b31655587d68fd112d5a42dbf04e93403bcf,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]