ポケモン初の屋外施設「ポケパーク カントー」の発表を見て、思わずため息が出た。いや、別に悪いわけじゃない。だって、ポケモンが現実の世界に飛び出してくるなんて、まるで子供時代の夢が現実になったみたいでワクワクするだろう。でもさ、その“現実”って一体どういうことなんだろう。
まず、施設の広さが2.6ヘクタール? これってどう考えても「広い」と言いたいんだろうけど、ちょっとした公園くらいの大きさじゃないか。こんなに話題にしておいて、結局は「よみうりランドの一部区画」にすぎないという現実。ポケモンとトレーナーが集う街「カヤツリタウン」って、どれだけディズニーのマネをしたかったのか。でも、ポケモンの世界観って、やっぱり「街」なんかじゃ収まりきらない。
そして、これだけ盛りだくさんのアトラクションや施設が予定されているけど、正直言ってその内容は今ひとつパンチが足りない。ポケモンセンターやジムって、正直言ってどこにでもあるやつだよね。パレードにアトラクション、これも他のテーマパークで見飽きた光景じゃない?ポケモンがテーマのイベントだからこそ、もっとユニークで新しい体験を提供するべきだと思うんだけど。
結局、「ポケパーク カントー」って、ただのテーマパークのように見えてしまう。
ポケモンを題材にする意味が、少しぼやけている気がするのは僕だけだろうか。
ああ、もしポケモンが本当に現実にいたら、きっとこんな小さな施設じゃ物足りないはずだ。
ネットからのコメント
1、万博跡地の活用案として、ポケモンパークを期待していました。(円形リングがまたポケモンのデザインとして合っていると思うのは私だけ?)カジノ施設より、よほどインバウンドポケモン効果は需要があると思うんですけどね。
2、神奈川県横浜市瀬谷区で開催される予定の国際園芸博覧会、通称花博。思いつきだけれど終了したあとポケモンに関する屋外施設になったら良いのに。
3、ついにできるのか!と思ったけどよみうりランドの一部なのかー遊園地まるまる1個分の規模、余裕でいけると思うんだけど…ポケセンの需要も残したいからかなぁ??ポケセンってスタッフさんもみんなポケモン大好きですごくいいよね!ポケパーク、どんな感じかわからないけどとにかくポケモン大好きな人の空間になるといいな
4、家族全員でポケモンの大ファンなので本当に楽しみです。ディズニーとかもいいですがやっぱ日本生まれのポケモンを愛しちゃいますね。娘は勿論ピカチュウが大好きですが旦那は何故かメタモン、私はモッチーが大好きです。朝起きたら娘にポケモンランド出来るよっ!って伝えようと思います。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1daa70d37cee1408236b8efcc42eb6787d9e6a30,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]