駅のホームでサングラスかけて自撮りする長渕剛を見て、まず頭に浮かんだのは**「時代に取り残されてないか?」ってこと。いや、もちろん長渕はレジェンド。でも、その“レジェンド”が「夏や!!」とか叫んでるの見て、正直ちょっと痛さすら感じた**のは私だけ?
SNSってもう“映える”だけじゃ通用しない。ファンに「駅にいた!」って驚かせるの、昔の有名人ムーブすぎない?
“素の俺”を演出するのが一番不自然って、気づいてくれ。
しかもその「いでたちが目立ちそう」って…それ、褒めてないよ? ただの“昭和の遺産感”が滲み出てて、逆に誰も近づけないオーラ出てる。
電車で移動するのが庶民的? 違う違う、今の時代は“自然体”って武器が鋭すぎると逆に怖いのよ。
この投稿に歓喜する声があふれるのはわかるけど、私は言いたい。「その“懐かしさ”が、未来を邪魔してないか?」
懐メロに酔ってる間に、音楽も、時代も、次の駅へ進んでるよ。
ネットからのコメント
1、そんなとこに居るなんて誰も思わないし、ステージに居る時以外なんてそうそう気付かれるもんじゃない。ステージとは髪型もメイクも違うしね。写真見たって、その辺に居るマイルドヤンキーのオッサンとそう変わらないじゃない。
新幹線なんかだと『居るかも』って思って見回す人が見付けるけど、新幹線に乗る前は山手線なり中央線なりの在来線で東京駅まで来るし、降りた後もそうだし駅構内だって普通に歩く。いちいち騒ぐ事じゃない。
2、ミュージシャンなら話題は歌じゃないの。歌以外で話題が多いですね。
3、世間が見向きもしなくなると、なんとか話題になろうと、ちょこちょこつまらないことしてるな❢ 情けないね。そんなことする前に、やることやれよ。謝ったで済むか
4、しれっと自撮りしている場合じゃないよ向き合うこと避けていては!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6c5c6b3b138e76dd14a865be8412bf8358db5f02,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]