正直、阪神の強さに震えが止まらない。これだけ差をつけられたら、他のチームがどう逆転するか、そろそろシーズン前半の楽しみが薄れてきてる気がする。阪神が巨人戦で初の勝ち越しを決めたって、そのレベルじゃないだろう。球団史上初って、これって普通に考えて異常事態だよね。それだけ今季の阪神が怖いってことだ。
そして注目すべきは、阪神の投手陣の層の厚さ。先発が3回で降板してもリリーフがバシッと決めるって、他のチームが羨むレベルじゃないか。これにより、相手はすぐに流れを引き戻せない。巨人だって、何度も連敗が続くと、もうそれだけで自信を失うよ。勝ち越しが決まるたびに、阪神の強さが試合ごとに証明されてる。
反面、DeNAや広島、さらにはヤクルトまで、みんな阪神とのゲーム差がどんどん広がっていく現実に恐怖してるんじゃないかと思う。これじゃ、いつまで経っても「阪神の独走」を止められる気がしない。勝率を積み上げる阪神が止まらない理由はただ一つ、他のチームに覚悟が足りないからだろう。結局、今のところ阪神は、すべての競争相手を凌駕してる。
阪神の快進撃が続けば続くほど、みんな「なぜこんなに差が開くのか?」って問いかける日が来るだろう。
しかし、その答えは簡単だ。強いチームには、恐れを知らない覚悟がある。
ネットからのコメント
1、阪神にとって有り難いのは2~5位の4チームが星のつぶし合いをしてくれることです。3チームだったのが中日のチーム状態が上がってきて4チームの混戦になり、この4チームのうち2チームは必ず直接対決が組まれるため星をつぶし合ってくれれば阪神にとっては御の字です。現状ではどこかが混戦から抜け出せる実力差が見受けられないこともあり、当面続く可能性もあると思われます。
2、正味強いです、阪神が得意とする先制逃げ切りパターンだったけど、デュプランティエが不調で早いイニングでマウンドを降りた後の継投岩貞(イマイチ)以外は投手陣の好投で逃げ切り。初戦、あの場面での輝の一発カッコ良すぎる勝ち他の打者(6番以下)も刺激を受けているはず1番〜5番以外さらに次も期待!
3、2025年夏は阪神ファンにとって最高の夏となりそうだね。ただただ阪神ファンだけが楽しめるオールスター明けの後半戦。それでいい。2年前もそうだったけど、こんなシーズンそう無いだろうから左うちわでとことん楽しませてもらいます。
4、ただここに来て中日打線が上向き状態元々阪神に並んで投手陣が良いし、おまけに今年は阪神にとって唯一負け越している相性悪いチーム今年は中日が3位以内に入る可能性も大きくなってきたし、CSで当たる事を考えると オールスター明け後半戦は中日に勝ち越したいですね 苦手意識を払拭して欲しい
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e719f3f4155b8aecb5b39653c57c121511ac105a,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]