正直、驚きもなく、でもちょっとイラっとした。今井絵理子さんが「悔しい、残念」って、どんな感情を込めてるんだろう?確かに、山東昭子さんを「政界の母」と慕うその姿勢は悪くない。でも、選挙結果に悔しさをにじませるその裏側を見ていると、「本当に悔しいのは、あんた自身じゃないの?」とつい突っ込みたくなる。
政治の世界で「変わるべきところには勇気を持って挑んでいく」? それ、言葉だけでしょ。自民党内の変革を口にするのなら、まずは自分から。その「フランス研修」とやらが一体何をもたらしたのか、説明してもらわないと、ただの言葉遊びにしか聞こえないんですよ。だって、選挙結果に対して「あんまりにも厳しい結果」とか言ってるけど、そもそも今井さん自身、議席を失う心配はないの?
**本当に必要な変化が、ただの綺麗事で終わっていく…**それこそが、今井絵理子がこの選挙から学ぶべき最も大きな教訓かもしれない。人を想い、未来を信じるなら、その「信じる未来」にしっかりと向き合うべきでは?
結局、言葉にする覚悟と行動が伴わないなら、「変革の力」とか、全部ただの空虚な言葉に過ぎない。
ネットからのコメント
1、83歳での出馬。これを悔やむ事態、普通の考えが無い。
先見の眼があれば、任期満了時に90近くなりますよ。人生は引き際が大事。立つ鳥跡を濁さずは、子供でもする事。早く辞めて欲しい議員の上位にいる自覚が、ありますか?
2、今井絵理子氏が政界にいるのが悔しくて残念でなりません。
3、山東さんの心配より、自分が危機感を持った方が良いのでは?。原稿棒読みで漢字もまともに読めないし、文章の内容も当然理解していない。驚いた。こういうのが税金の無駄遣いでしょう。タレント議員みたいなのは、国民を代表するまともな仕事など出来ないと強く感じた。
4、今井は日本で最も必要ない政治家、税金の無駄、いつまでやらせるのか!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/adb1cd47d1b6d7a179bf2d6ffb653a9fa5a216b8,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]