またか、とため息が漏れる。『イナズマイレブン』の発売延期はもうお決まりのパターンになってしまったようだ。**期待を持たせては裏切る、このダンスはいつまで続くのか。**プロジェクトの規模や調整が必要だからといっても、ここまでくるとファンの忍耐を試すためのテストか何かのように感じてしまう。確かに、多言語対応や音声収録の質向上は大切だが、このタイミングでの延期というのは、計画性の欠如を露呈している気がする。
**「巨大円堂守像」の配布が延期のお詫びとして提供されるというが、これで満足するファンがどれほどいるのだろう。**ゲーム内アイテムで安い謝罪の仕方をするくらいなら、次回は予定通り公開する努力を見せてほしい。ゲームの調整ができる時間が増えたとはいえ、今回はさらに期待を膨らませてもいいのか、不安の方が勝ってしまう。
**何度も延期を繰り返すなら、最初から思い切って発売日を示さないという選択肢もあるのでは。**顧客との約束は軽々しく捉えてはいけない。延期発表だけでなく、今度こそ完成した作品を目にできる日が来ることを心底願うばかりだ。信頼の回復には時間がかかるが、期待を裏切り続けることほど破壊的なものはない。
ネットからのコメント
1、>なお延期にともない、ゲーム本編の調整時間が取れるようになり、試合のテンポ感、操作性などの見直しも行われることが発表された。実はこっち側にメインの原因があるのではと思ってしまいますね。
2、ここは発表しても発売するのは数年後がデフォだからねメディアミックスでのしあがったところだから、時期を逸するようになってから『イナイレGo』も『ガンダムAGE』も『レディレイトン』も『メガトン級ムサシ』もコケ続けたわけでもうみんな『デカポリス』とか発売前だけど存在忘れてるでしょ?逆に言えばメディアミックス全然してないし開発も時間かかった『ファンタジーライフ︎』があんなに売れるのは意外すぎた今までとはヒットのメカニズムが違う印象なので、再現性はあると良いんだけどね
3、レベルファイブさんはソフト発売の延期が多すぎます。例えばうちの子供の場合。ゲーム『スナックワールド』を発表会から楽しみにしていましたが、あれも延期しまくって発売は結局2年後でした。2年も経ったら成長の早い子供はそのコンテンツ全般を卒業しちゃうんですよ。予定通りの発売だったら絶対買った(買わされた)けど、延期されたらもう要らないんです。本来のビジネスチャンスを逃す延期は会社として間違っています。仕上がってから発表すべき(任天堂はほぼそうですよね)。
4、>なお延期にともない、ゲーム本編の調整時間が取れるようになり、試合のテンポ感、操作性などの見直しも行われることが発表された。
いやいやいや・・・「遅刻したし、もう間に合わないの確定だからゆっくり朝飯食べてから行くよ」的な。仕事舐めてるでしょ?(笑)
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec17adb99052c4307a884415642e86f75884cbc,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]