こんな候補者リストを見せられて、正直言って思わず笑ってしまった。これ、国会じゃなくて芸能人再就職フェスですか?
いや、もちろんラサール石井氏が当選してもいいし、弁護士の北村氏が議席を得るのも構わない。けど、なぜか落選したのが「音楽家」「プロダンサー」「元格闘家」「元競泳選手」…。もはや政治に必要なのは政策よりも“キャラの濃さ”なのか?
そもそも「FISHBOY」って名前で立候補する感覚、まるで渋谷のクラブのフライヤーじゃん。誰が投票用紙にそんな名前書くんだよ。政治をナメるな、って話。
そして、鈴木宗男の「引退宣言」からの「当確4時間後に生涯政治家宣言」は、まるでコント。有権者の意思より、自分の演出が優先ってどういう了見だ。
ベテランの山東昭子氏が落ちて、話題性だけのタレントが当選する――これが日本の今の政治のリアル。政治が“人気商売”になった時点で、私たちは国の未来をエンタメ業界に委ねたことになる。
政治はステージじゃない。だが、舞台に立ちたがる者ばかりが立候補している。
ネットからのコメント
1、岸博幸さんはサンジャポやミヤネ屋であれだけ参院選に出馬する気は無いと言っていたのに、気づけば出馬し、落選して、いったい、何がしたかったのと思いましたね。
2、岸って自民党から出てたの?アレだけ政権に対して否定的な発言ばかりしてたのにね。どの政権も批判ばかり。それが自民党からの出馬って何だよって感じ。しかも出世レースで負けたんだろ?メディアに出て国批判をする立場に無いと思う。
3、蓮舫は今選挙法違反している可能性があるみたいだよね。SNSを投稿しては行けない時期に投稿してたりして問題提起してる人もいるらしいし、もしかしたら当選無効もあるかもしれない。
4、しれっと蓮舫氏が復活している…森裕子氏の復活もそうだが、立憲はもはや自民のアンチテーゼにはならないだろうな。これからはリベラル自民のアンチは、保守・中道なんだから。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd0c81ee1cfaf017fe26f98713644fd922280ff,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]