「正しいことを言う人ほど落選し、ヤバい奴ほど当選する選挙って何?この国の民主主義、もう終わってない?」
2025/07/21

正直、政治の世界って、いつからこんなに**“おかしな”**場所になったんだろう。楽しんごが指摘しているように、「正しいことを言う人が落とされて、やばい奴が当選する」って、もう冗談みたいな話だよね。でもこれ、冗談じゃなくて、現実なんだよ。

選挙って、本来は私たちが未来を選ぶ大切な場のはず。でも現実は、ある種の“バラエティ番組”みたいに、視聴率重視で奇抜なキャラクターが注目されて、理論や政策が軽視されているように感じる。楽しんごが言う通り、目立つだけの人物が選ばれ、真面目に話している人が落とされる現実が、いかに深刻かってこと、みんな理解してる?

実際、選挙結果を見て、「誰に入れたんだよ?」と感じた人も多いんじゃないか。例えば、あの人が勝った理由は一体なんだったんだろう。投票する側にも、きちんとした視点が求められる。私たちは、本当に「言ったもん勝ち」な世界に生きているのか?

最後に言いたいのは、私たちが選んだ未来がどんな世界になるか、その責任は私たち一人一人にあるってこと。“選挙は未来を選ぶこと”じゃなく、選挙後の現実をどう受け入れるかが問題だ

ネットからのコメント

1、今回だけに関わらず、比例の方法に問題がある事は確かと思います。

ただ、それも含めて選んだのは有権者であり、それぞれの価値観で選ばれたのですから誰がヤバいとかはあくまで個人的な意見になりますね。大事な事は有権者は選挙戦だけを見て判断せず、日常から政治家の働きをそれぞれの目線で見ている事、有権者一人ひとりが考えを持てるのが理想だな。と思ってます。

2、正しいか正しくないかは主観でしかないのに、ただの1個人である楽しんご氏の主観をわざわざ記事にする必要ありますか?不正選挙の証拠でもあるならまだしも、そうでもないのにこういう意見を記事として拡散すると、変な陰謀論とかにつながるだけで良いことはないと思います。選挙の結果は選挙の結果として、我々個人も素直に結果を受け入れて社会について考えていくべきでしょう。

3、自分個人の感想として腑に落ちない結果も多々あった選挙なのは確かなんだけど、かといって「正しい事言う方」「やばい奴」を自分基準で決めつける人間もまた客観的には十分「やばい奴」カテゴリ。決して自民を是とするわけではないんだけども、自民→民主→自民とループした当時を実感として知らない有権者も増えているわけで自分の投票結果が国政にどのように影響するか実体験する機会も必要なのかなと思う。

4、まあ現実、マジョリティ達の選択によって今がありますからね。これまでの選択は正しかったのか?他だともっと酷かったかもしれないし、もっといいことになってたかもしれないしそれはわからないけど、良いことになってないのは明白だね。

僕もこの人の言うことに非常に共感するが、今後日本が良くなれば良し、悪くなれば良い選択ではなかったかもしれない、ということになるね。選んだ人はちゃんと自分の選択を評価してほしいね。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9cbd698509cc3805b33588cbb0a65de7f82e6fbc,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「国民の声がここまで無視されるとは?」——与党惨敗の裏で、消費税減税を拒む財務相の“本音”に怒りの声続出
2025/07/21
「進むも退くも地獄」岩屋外相が与党の結束を強調。石破政権の延命をかけた政治的選択の行方は!? 日本の未来を賭けた瀬戸際の決断
2025/07/21
参院選後、政治の安定を求める経済界の声──「国政の遅滞を許してはならない」とはどういう意味か?
2025/07/21
ポピュリズムが正論を凌駕?村上総務相が提起した「野党公約の真実」とは!あなたはどう思う?
2025/07/21
「20メートルの狂気」登山者がヒグマに自ら接近しスプレー噴射、写真撮影も…これって“自然保護”の名を借りた自己満足?命を賭けたSNS映えに賛否両論!
2025/07/21
「ひざまずけ」と言った“ナッツ姫”、今や5億円マンションも競売に…“財閥の長女”がなぜここまで墜ちたのか?財産も名誉も家族もすべて失った女の末路とは
2025/07/21
「大谷翔平超え再び!?」スアレス36号で独走開始──“3試合連続アーチ”の2人、真のホームラン王はどっちだ
2025/07/21
玉川徹氏が投票率上昇に疑問!?「誰が選挙に行ったのか分析しなければならない」と発言、その真意とは… SNS世代の政治参加がもたらす予測不能な影響に警鐘!「これが本当に良いことなのか?」
2025/07/21
北海道で40℃超え目前!?「避暑地神話」が崩壊寸前――これでもまだ“涼しい北海道”と言えるのか
2025/07/21
「阪神包囲網」形成か? それとも他球団の戦力不足? 巨人監督の弱音に見る、阪神独走を止める力は本当にあるのか?
2025/07/21
若者が政治を知らないから投票するな? 三崎優太氏の激怒発言に賛否両論!「負担を押し付けるだけの高齢者に文句を言わせるな!」
2025/07/21
ジャズシンガーが語った「核武装」発言、音楽と平和を信じる私たちはどう受け止めるべきか?松尾潔が語る、政治家と音楽人の関わりに浮かび上がる問題点とは
2025/07/21
「本当にこれが“最終決戦”なのか?」鬼滅の刃 無限城編が公開3日で55億突破──“記録更新”の裏にある“終わらない戦い”とは
2025/07/21
「北海道=涼しい」はもう過去の話?北見で40度予想、“避暑地”の幻想に終止符か――それでも移住先に選べるのか?
2025/07/21
「日本も核武装すべき」議員当選の時代に…唯一の被爆国が“核を持たない強さ”を貫けるのか?熊本市長の覚悟が突きつける本質とは
2025/07/21
「民主主義は死んだのか?」―参院選で選挙妨害容疑の逮捕者が続出、その裏にある“無関心と怒り”の正体とは?
2025/07/21
京大院生がTOEICで“超極小イヤホン”不正受験…耳の奥に3ミリの装置、なぜここまでして点数が必要だったのか?
2025/07/21
美浜原発の再建計画がついに動き出す!?関西電力、地質調査再開で原発新設へ! その背景に隠された危険な選択とは?日本のエネルギー未来はどうなる?
2025/07/21
広島カープ、再浮上は可能か?痛恨の逆転サヨナラ負けから学ぶべき「チームの軸と脇役」 内田順三氏が語る打撃革命の鍵とは?
2025/07/21
自民党の大敗、なぜ国民はここまで愛想を尽かしたのか?石破首相に託された「本気の変化」は果たされるのか、疑問の声が渦巻く参院選結果の背後に迫る!
2025/07/21