社民党が比例代表で1議席を獲得?正直、これって嬉しいニュースなんですか?何かしらの“勝利”を感じる人がいるかもしれませんが、私にはただの「生き残りゲーム」の一環にしか見えません。だって、1議席って…その規模で何を変えられるって言うんです?この結果に喜んでいる社民党支持者も、「とりあえず生きてる」ってだけの証拠じゃないですか?**
時代遅れの政治理念にしがみついているだけのような気がしてなりません。結局、強い政党と組まなきゃ意味がない。大きな声で叫んでみても、その後ろに何もない。結局、この1議席で何が変わるのか、誰も説明できないんじゃないでしょうか。
選挙って、結局のところ「生存競争」。でも、生き残るだけじゃダメなんですよ。この結果を見て、私たちが本当に必要としているのは「理念がしっかりしていて、実行力のある政党」だと思い知らされました。社民党が大きな変革を起こせる日は来るのか、それとも「1議席の存在感」だけで十分だと本気で思っているのか。
ネットからのコメント
1、今回はラサール石井さんが出馬されましが、先の参院選ではご自身が出馬されています。その際には、こう仰っていました。「ウクライナ戦争で、軍事力の競争ではなく平和をつくっていくことこそ大事だということが明らかになりました。戦争しないと決めた憲法9条は、世界中で輝いていると思います。」「戦争しない」と決めるのは勝手ですが、他国に攻められれば困るのは国民です。
1議席獲得とはいえ、その国民の大多数が支持していないのが分かりましたね。福島さんは職を辞し、「憲法九条」を広めるために、紛争地に行って「侵略されている側」に諄々と説いてきて欲しいですね。日本でも世界でも「支持されない」現実を目の当たりするでしょう。
2、今回の参院選で一番残念かつ悲しいニュースですね。議席ゼロになり政党要件を失うことを期待していただけに失望は計り知れません。絶滅危惧種なのになかなか絶滅しないしぶとさのようなものを感じます。
3、残念やね、わずか3人しか国会に議員のいる政治団体が、国民のために力を発揮することなどできないと思うのですが、これで政党交付金が支払われるようになりました、無駄は省くべきだと思うのですがいまだに支持する有権者がいるんだと思いました。
4、政党要件が取れない方が良かった。いつも訳の分からないお題目を唱える党首は見たくもない。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ab34076c9c227d915eab12bb95ed94d27bd6cb10,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]