元フジテレビアナウンサーがオンラインカジノで賭博罪?まぁ、またか、って感じですよね。“社会的責任”とか言ってるけど、結局みんなやってるじゃん、って思ってしまう自分がいる。
最初に思ったのは、どうしてこういうニュースはいつも出るのかってこと。**カジノで遊んでるくらいで、なんで大騒ぎ?**みたいな気もするけど、実際のところ、テレビ局という大手メディアがこれを抱えてるってのが、もはや衝撃的じゃない?「有名人だから見逃してほしい」という意識が見え隠れしているのが、逆に腹立つ。
オンラインカジノの利用が芸能人やプロ野球選手の間でも広がっているって事実が、そもそも問題なのでは?賭博罪を引き起こす環境が、実はもっと大きな問題かもしれない。誰もが知っているものに触れていても、なんとなく見逃されている現状が恐ろしい。
そして、この罰金10万円がどれほどの意味を持つのか…。27歳の若者が、テレビの裏側でどんな世界に浸かっていたのか想像もつかないけれど、最後に浮かび上がるのは、“遊び”と“犯罪”の境界線が、どんどん曖昧になっているという事実。
ネットからのコメント
1、良い意味ではネットカジノも賭博罪で捕まると言う見せしめになるが、悪い意味では3カ月くらい賭博を行っても常習者ではないと言う事になる。
賭博一回で7日間の拘留と罰金100万円以上で、繰り返し行われたのなら刑法通りに3年近くの懲役にしないのなら、10万円以上稼げば良いと考える不届き者が必ず出てくる。法に抑止力を持たせたいのなら罰則は重くして適用した方が良い。
2、もともとエナジーとか言って叫んでいる時点でアナウンサーとして相応しくないと思っていました。トレーニングしてヘロヘロになりながら生放送の進行をしていた姿にも違和感がありましたし…。生活態度を改めて改心されることを祈ります。
3、これ何か大問題みたいに扱われてるけど、世間的な肌感覚だと「オンラインカジノ」がそこまで大罪だと思ってない。実際CMも流れてたし。そもそも誰かを傷つけたものでもないし。鬼の首を取ったように報道することでもないと思うわ。それよりも外人の不起訴問題やれ。
4、罰金10万円は安いし、アナウンサーでなくなったけど免職にもなっていないから、ダメージとしては最小限で済んだ印象。ただし番組スタッフの間で教えあい広まっていたというから、鈴木被告の他にも捜査が及ぶかもしれない。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8b756b5b719a95a582b107a2bb25b7793ecb4424,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]