あぁ、また林晃汰か。もうお腹いっぱいなんですよ。どうせまた「2試合連続ホームラン!」とか、無理矢理盛り上げようとしてるんだろうなと思ったら、案の定。確かにスイングが良かったかもしれないけど、ちょっと待てよ。何回「価値ある一打」って言われてんだよ。毎回そのセリフばかりで、全然新鮮味がないじゃないか。
今回のホームランも、要するに試合が進んで1点差になったその瞬間に打っただけじゃん。それを「五回の価値ある一発」なんて大袈裟に表現しすぎだろ。こうやってヒーローを作り上げるのがプロ野球の美学か? ただの偶然でしょ、結果的にホームランが出たのは。そもそも「期待の和製大砲候補」って、いつまでそのレッテル貼るつもり?まだ2試合だけの小さなサンプルで、何を大げさに持ち上げてんだって。
ファンも騙されすぎじゃないか?興奮するのもいいけど、その場の熱に流されすぎて肝心な部分を見失ってないか?
結局、“期待”って言葉で誤魔化しているだけだよね。
ネットからのコメント
1、林も昨年はボールが飛ばなくて、アベレージヒッターみたいになって小さくなってましたが、今季は打球が伸びる伸びる。昨日も今日もあの打球があそこまでいって入るんだから驚きました。
二軍でしっかり修正して練習重ねてきたんだな。林はやっぱりこうでなきゃ。右でも左でもホームラン打てれば関係なくありがたい!てか左の大砲候補は林しかいないから実は貴重なんだよ。本当、もっと早く起用してればと悔やまれます。今の若手中心の打順がいい感じで点も取れて活気があるし、ワクワクします。こちらもまた見たいという気持ちになってきました。羽月も大盛も二俣も密かにレベルアップしてて、こんな嬉しい事はない。
2、林2試合連続ホームラン!しかも今日は逆方向にスリーランよほど手応えあったのか若干確信歩き気味だったぞ。ランバートが判定に荒れていたところをよくつけ込めた。今までのカープは相手投手が荒れていても中々得点に結びつけることができなかったからな。しかし、期待の若手が躍動してくれることがこんなに楽しいなんて。二俣のショートも上手いし、若手はどんどんアピールしてくれ!
3、林を早く上げろという意見が、ずいぶん前から言われていた(私もその1人ではあるが)のに、守備位置の関係だの、いろいろ言い訳して上げなかった首脳陣は、猛省してください!そんな中でも腐らずファームで鍛錬し続けた林に大天晴!
4、林を使ってればそのうちエラーも結構するだろうけど、それでも今のカープに必要なのは打てるバッター。昨日から若手が躍動してるけど、あくまで相手はセリーグで一番投手力の弱いヤクルト。これが阪神、中日、巨人、DeNAの投手陣相手だとそう簡単に打てないと思う。
それでもやはり若手は使うべき。林が2021年に二桁ホームランを打った時も2軍で結果を出してたわけではない。あの時はチームがコロナ禍になり、上げる選手がおらず仕方なく林を上げざるを得なかったけど、1軍に上げたら何故か覚醒した。若手はどんなきっかけで飛躍するかわからない。もう来季以降に舵を切ってもファンは怒らないよ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1c47d3e2c11146baa09804a9cfe37408c11d30af,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]