57万票を集めた佐々木さやか氏が落選!? 最少得票の当選者と4倍の差が生んだ選挙の不公平とは!
2025/07/21

57万票も取って落選?は?それってもはや選挙じゃなくて、“地域ガチャ”じゃん。

神奈川で57万人が支持した佐々木氏が落ちて、和歌山で14万人しか取ってない候補が当選?これ、票の価値が平等って言える?「一票の格差」って、もはや“格差”どころか“侮辱”だよ。

私がこのニュース見た瞬間、まず思ったのは、「国民ナメてんのか?」。こんだけ票を集めた候補が門前払いって、民意を踏みにじる制度、何のための選挙なん?

しかもこれ、毎回悪化してるって知ってた?2019年は2.7倍、22年は3.9倍、今回はついに4倍超え。何この成長率。経済成長しない国が、票の格差だけ右肩上がりって皮肉かよ。

制度を変えない限り、**「どれだけ頑張っても、住んでる場所で負けが決まる」**なんて構造、誰も夢なんか見られない。

「民主主義の仮面をかぶった、地域格差の公開処刑」──その現実に、もうそろそろ気づくべきじゃない?

ネットからのコメント

1、まあ、人口差があるわけだからこうなるよね(´・ω・`)一票の格差をなくすなら人口の少ない和歌山を周辺の選挙区と3つ分ぐらい合わせてそれで「1議席」とするか人口の多い東京や神奈川の選挙区の定員を「3倍」くらいにして当選のための必要票数を下げるか。

どちらにせよ一票の格差をなくそうとするなら人口の少ない地区をめちゃくちゃ統合するか人口の多い地区の定数をめちゃくちゃ増やすかどっちか、あるいは両方進めてバランス取るしかないよねえ。

2、公明党の勢いがものすごく減ってますね。ここ数年、露骨になってきました。支持者の高齢化が1番の大きい理由な気がします。ご本人が投票に行ったとしても、昔みたいに友人とか会社とか近所とか、やたら投票を進めることがほんとに少なくなりましたね。会社とかで、選挙は近づくと、たいして仲良くなかった人から投票を促されたりとか、ほとんどなくなりました。公明党支持者ではありませんが、佐々木さんのイメージは悪くないですよ。弁護士で知的な感じで当選間違いなしと思いましたが、今回の無党派層の勢いがすごかったですね。争った方の疑惑や報道を見て、すごく残念に思いますね。

3、すでに合区は行われていますが、さらに拡大していかなくてはいけないでしょうね。具体的には佐賀、長崎。そして宮崎、大分は近いうちにそうなるかなという当選票数ですし。この福井は石川との合区だと富山が極端に少なくなりますし、北陸3県で定数2とか変則的なことになったりするのでしょうか…とにかく都市部と地方の人口差がどんどん開いてきて、それに合区が追いついてない、というのもあるのかもしれません。

4、神奈川の最下位当選は初鹿野さんですね。日刊ゲンダイによると横領疑惑があり、退職金でそれを穴埋めしたとか。

また共産党は人殺しと言って、共産党から訴えられています。これからさらにボロが出てきそうなので、長くは職務を続けられないでしょう。そんな人に負けたなんて佐々木さん、気の毒ですね。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/31bd9f455f8d81fb5b934aca54d8bcb50fb3813e,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「病気療養から“スケスケ”ドレスで完全復活!?」元フジ女子アナ渡邊渚の“おでこ全開”露出写真に賛否爆発…これって応援?それとも炎上狙い?
2025/07/21
参政党旋風が吹き荒れる中、なぜ最も支持されなかった都道府県は?山形、鳥取、秋田…その背景には何が隠れているのか?
2025/07/21
「なぜ彼は命を落としたのか?」仲間とのツーリング中、下り坂でバイク転倒…対向車と衝突し35歳男性が即死した悲劇の真相とは
2025/07/21
ラサール石井、初当選の瞬間はまさにドラマ!「崖っ縁からの奇跡の逆転劇」社民党の命運を握った男の苦悩とは?
2025/07/21
「選挙の敗因は総理じゃない?責任を一身に背負った木原氏の辞任劇——これは潔さか、それとも切り捨てか?」
2025/07/21
物価高が引き金!? 参院選投票率急上昇、若者層の力で政界が揺れ動く!自民、公明はなぜ議席を大幅減?そして、選挙に新たな波が起きた理由とは
2025/07/21
参政党の躍進はSNSだけではない!? 街頭で巻き起こった数百人の熱狂、その裏に隠された「日本人ファースト」の真実とは【参院選・衝撃の結果】
2025/07/21
「外国人が問題?本当にそれが今の日本の最優先課題なのか」――山本太郎が激怒した“論点すり替え”選挙の裏側とは
2025/07/21
「政界の母」がまさかの落選…“私の原点”を失った今井絵理子議員が吐露した本音とは?自民党に未来はあるのか?
2025/07/21
「3連敗しても辞めない首相に国民はNO!それでも“続投”を叫ぶ石破茂は、誰のための政治をしているのか?」
2025/07/21
「痩せたら可愛い」は褒め言葉?それとも失礼?―15キロ減のオカリナに殺到する“美”賛辞にモヤモヤする理由
2025/07/21
広島、逆転サヨナラ負けの悪夢! 3連敗で前半戦終了…監督の責任感と選手たちの光明に見る後半戦の希望とは?
2025/07/21
石破首相は“スリーアウト”で退陣必至?自民党内で囁かれる「次の顔」は誰かーー小泉進次郎か高市早苗か、それとも“想定外の伏兵”か
2025/07/21
「責任を痛感」と言いながら続投表明…選挙大敗の石破総理は“逃げ切り体制”?それとも国難に立ち向かう覚悟なのか
2025/07/21
なぜ人々は“鬼になった男”猗窩座に涙するのか?――2度の敗北、女性を喰わぬ矛盾、そして“役立たず”の名に隠された哀しき真実
2025/07/21
「議員報酬で年間3400万円!?なぜ必要なのか?」田中真紀子元外相が提案する国会改革の核心とは?「713人の議員がいる意味とは?」
2025/07/21
「維新は“自公と手を組むべき”!? 橋下徹が吉村代表に突きつけた“副首都構想”実現への劇薬提言、その裏にある本当の狙いとは」
2025/07/21
「総裁も幹事長も“猿芝居”すらしない――この沈黙の裏に何がある?自民党、参院選惨敗の責任を誰も取らない異常事態」
2025/07/21
国債発行で進むべきか?橋下徹氏と神谷宗幣代表が激論、金利上昇のリスクと財政政策の行方を巡る深刻な対立
2025/07/21
年金暮らしの親が「生活保護」を申請すると家を手放さなければならない?その真実とは!生活保護の裏側を徹底解説
2025/07/21