こんな展開、もう「政治ドラマ」じゃなくて「政治コント」じゃない?
石破茂がまた続投宣言?参院選で結果が出なかったのに、なぜそこまで堂々と椅子にしがみつけるのか理解不能。「責任を果たすために続投」なんて、聞こえはいいけど、実態は“責任から逃げるための延命”でしかない。
消費税減税の話が出た途端、「財源は?」と真顔で反論。じゃあ聞くけど、今まで無駄遣いしてきたツケはどこに消えたの?都合の悪いことには「慎重に」、支持率下がれば「責任感」を語る。その場しのぎの美辞麗句には、もううんざり。
「全身全霊で立ち向かう」って言葉、選挙前にも聞いた気がするけど?結果が出なかった時点で、普通の感覚なら潔く身を引くのが“責任”じゃないの?
なぜ日本のリーダーは「負け」を認める勇気がないのか。“続投=責任”なんて幻想を、いつまで国民に押しつけるつもりなんだ。
「信念がない政治家ほど、言葉だけが強くなる。」
ネットからのコメント
1、日本もかなり転換期を迎えていて、石破さんが続けたほうが、どんどん自民党が崩壊して、減税、政治献金廃止、財務省解体、移民政策の見直しなど、国民が望む新たな波の訪れが早まる気がする。日本は自民が政権を長く持ちすぎていろんな利権や既得権益が蔓延るようになり、近年は外国人が増えていてカオスな状況になっている。日本人が住みやすい日本にすべきだと思う。
2、石破首相を見ていると、まるで自民党を終わらせるために送り込まれた“刺客”のように感じてしまいます。保守層の信頼を失い、高齢者優遇の政策ばかりが目立ち、党としての一貫性や理念が見えなくなっています。選挙のたびに票を減らし、今回も過半数すら取れないという体たらく。それでも続投を示唆する姿勢には、もはや危機感すら感じられません。このままでは本当に自民党が消滅する日も遠くないかもしれません。
3、続投とは片腹痛いトランプ関税問題を上げているが、お前と岩屋がいる内閣が日本に有利な条件を勝ち取るとは到底思えない…内政及び外交をまともに出来ないお前等が政権に居座るなら日本は更に不況の10年を迎えてしまうぞ。お前等に出来るのは衆議院解散して惨敗して政権から離れる事が日本国民にとって最高のシナリオです
4、社会保障費、消費税、ガソリン税減税や廃止について、はたまた防衛費増額等々。時間がかかるとか財源は何処から持ってくるのか?と何度も言いますが、失われた30年で何をやってきたんですか?たっぷり時間もあり、財源の策もあって然るべきですよ。
無駄を省き聖域なき支出を先ずは見直して下さい。おじいちゃん議員はいらない。世襲の2世もいらない。政治が市民生活に何をしてきたのか?なんにもしてない自民党にNOを突きつけた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f45133a4bee25f990fc82ca672ba583dfc1975fa,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]