私がこの記事を読んだとき、視聴者の戸惑いが手に取るようにわかった。衝撃的な終わり方をした『ダウンタウンDX』の後継番組がこれでは、新しい番組に対する期待感が急降下するのも当然だろう。それにしても、『間取り図』をテーマにバラエティショーを作るというアイデアは、一体どこから出てきたのか?普通の“間取り図”ではなく、心躍る“間取り図”を見せてくれない限り、視聴者はただ部屋を覗くだけで飽きてしまうのは明白だ。
**番組には革新が必要だ。**しかし、その革新が単なる奇をてらったものでは意味がない。人々が本当に求めているのは、“ダウンタウン”が持っていたような、視聴者の心に残る瞬間だ。新しい番組としての出発点がこれでは、期待外れの結果に終わってしまうのも無理はない。
それにしても、**なぜ視聴者はこんなにも最終回にこだわるのか?**そこには、人々がただ番組を観るのではなく、その一部として楽しんでいたからだ。視聴者の心から消えないのは、単なる番組の終わりではなく、一つの時代の終わりなのだろう。果たして、『間取り図ミステリー』は視聴者の心に残ることができるのか、それともただの通り過ぎる風となってしまうのか。
番組が続くかどうかは、革新の質にかかっている。
ネットからのコメント
1、ものすごく悪いわけじゃないけど、あの時間枠でする番組かな~って思います。朝のワイドショーのコーナー枠で十分かなと。急にDXが終了したもんだから急遽あり合わせで埋めたんじゃないですか。局側も続くとか考えてないんじゃないですかね。あの最終回のモヤモヤが消えないうちに始まったので一気に不満に火がついた感じですよね。見取り図が悪いわけでもなんでもないですよね。
2、観てないくせに言うので申し訳ないのですが、なんか見取り図がかわいそうな番組だなと思いました。DX後という重荷がある上に、テーマは自分たちのコンビ名から派生しただけのすごいつまらななそう(というか続かなそう)なもので、でも自分たちで意見を言えるほどの大物ではまだないだろうし……。本人たちが一番「続かなそう」と思っているのでは。
3、スマスマの後番組も暫く短命が続いていたし、長寿番組の後は仕方無いのでは?そもそも何十年も続く長寿番組なんてそうそう出てくるわけないのだから、温かい目で見てあげれば良いと思うよ。
4、見取り図というより特徴のある家紹介で過去に別番組で見たことある家がもう出てきてる。始まったばっかりでネタ切れ感が凄い。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba7ccbc97b8d1db982e7ecc33527c6194b76ef0,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]