「一生モノ」を10分で決めるな。
タトゥーの話題を見るたび、胸がざわつく。アート?ファッション?いやいや、その前に、“後戻りできない選択”に軽く手を出しすぎじゃない?
「好き」って気持ちは変わる。人間も変わる。なのに肌に彫ったら変えられない。
元カレの名前を入れたあとに別れて、そのタトゥーを黒塗りで潰した人、1人や2人じゃないでしょう。
そして、「他人にどう見られるか」は気にしなくていい、なんて理想論が飛び交うけど、現実は違う。仕事でも恋愛でも、タトゥーひとつで評価が変わる世の中。理不尽だけど、それが現実。
「自分の体に何を残すか」って、人生の編集作業と一緒。だけどその編集、消しゴムが効かないのよ。
なのに、「TikTokで見てカッコよかったから」「その場のノリで」って、決めるスピード早すぎない?
“若気の至り”で済まされるのは学生時代の黒歴史だけ。
肌に刻んだ「今の自分」は、10年後の自分にとって“呪い”になることもある。
刺青を入れる自由と同じくらい、「彫らない勇気」もかっこいい時代、来てほしい。
ネットからのコメント
1、とある有名モデルさんが「なぜタトゥーを入れないの?」という質問に対して「あら、だって高級車にステッカーなんて貼ろうと思わないじゃない」と答えたそうで、上手いこと言うなぁと感心しました。
2、入れたい人は入れればいいし入れたくない人は入れなければいい話ではないでしょうかねただ入れた人はなんで温泉に入れないだとか初めからわかってることは筋違いだと思います人によっては嫌悪感がある方もいるので配慮も必要だと思います
3、先日、仙台市のホームセンターでシールか本物かわからないけれどびっしり落書きされた両腕見せびらかして、小学生くらいの子供と買い物してる親がいたな。ああいう親を持った子供はどういう風に育つんだろうな、と哀れみの目で見てたけどね。少なくとも恥ずかしい、とは思わないんだろうな…
4、僕も若かりし頃にバンドやってて軽い気持ちで色をつけようと思ったら姉に猛反対されて大喧嘩したことありますでも今となっては姉に感謝しています日本の社会では色を付けることによって見た目はカッコいいかもしれないけどあまり良くないことしか思いつかないので周りに流されずに普通に生きてこれて良かったとつくづく思いますねお姉ちゃんありがとうございます。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/130bfa1114ab2a60793f5e58a808c845e172e232,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]