正直、朝イチでこのポストを見た瞬間、コーヒー吹きかけた。時間不足?完全無所属?いやいや、敗因は「信頼不足」一択でしょ。
時間がなかったって?それって、**「テスト前に勉強しなかったから赤点でした」って開き直る中学生と何が違う?**しかも無所属が理由って、それって「友達いないから文化祭失敗しました」レベルの言い訳じゃない?
もちろん、無所属で挑む覚悟には敬意を表したい。でもね、その覚悟が「不倫疑惑スルー」の時点で地に落ちてるんよ。誠実さを欠いた人間の「信念」は、もはや独りよがりの妄信でしかない。
「同時代を生きる皆さんとともに」って言われても、こっちはまだあなたの“過去”に納得してない。贖罪もないまま「ここからがスタートです」って言われても、「どこから来て、どこへ向かうつもり?」って感じ。
政治は舞台じゃない。信頼がなければ、いくら演説が上手くても、ただの独演会。
敗因は「支援がなかったこと」ではなく、「支持を失ったこと」。ここ、ちゃんと見つめ直さない限り、スタート地点にすら立ててない。
信頼を失った者に、未来を語る資格はあるのか?
ネットからのコメント
1、滅茶苦茶知名度があるけど別の意味の知名度になってるからね。
このイメージを作ったのはやらかした騒動に対して説明責任から逃げたため。その責任を果たしていないから記者会見で質問が集中ってこと。その時点で答えが出ちゃってるんだよね。プライベートとはいえその説明責任を果たさず国会議員という公務の責任が果たせるとは思えない。有権者の判断はそういうことでしょう。無所属とはいえ知名度なしの方と変わらないような投票数だったのが全て。
2、私はこの人が被害者に対し、詳しくは知らないと逃げたので、あっもう終わったなと思いました。どう考えてもこの人のせいで、一人の女性の人生が終わったのに、何の反省もしていない、議員の前に人としての心は無いのかと痛烈に思いました。禊なんか一生終わらない。重い十字架を背負って生きて行けと言いたいです。
3、時間が100年あっても、この人はダメですよ。とにかく国会議員には向きません。ガソリン問題、議員パス問題、明確な回答がありませんね。例のプライベート問題も含め、倫理観が崩壊してます。弁護士でもコメンテーターでもあるので、よその分野で活躍してください。
4、自己評価が高い人ですね。落選は議員不適格だと有権者が判断した結果です。準備期間の問題とかは全く関係ないです。準備に何年かけようが、自分が変わらない限り結果も変わらないでしょう。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1427d8481c0fbb06a5481ccb48b174157853e44d,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]