駅前で「クマのような動物」って、もはや埼玉どうした!?
いやいや、田舎の山奥ならまだしも、“駅近”ってどういうこと?通勤路がサバイバルルートになる未来、すでに来てた?「次の電車はクマの通過後に発車いたします」ってアナウンス聞こえてきそう。
正直、「クマのような動物」っていう曖昧さもじわじわ来る。クマじゃない可能性を残してる時点で、警察もビビってるやん。これ、クマだったら恐怖、クマじゃなかったらホラー。
そして「落ち着いて静かに離れましょう」ってマニュアル、どこの理想郷の人間想定してるの?無理無理、絶対叫ぶし全力ダッシュする。「落ち着いて」と言われるほど、人間はパニクる生き物だよ?
でも一番ヤバいのは、「駅近の道路にクマ(?)」って事態に対して、みんなの反応が「へー」で終わってる空気感。
日常に異常が紛れ込んでも、慣れてしまえばそれが“普通”になる。それって、怖くない?
ネットからのコメント
1、熊が出るような地域に住んでる人さえ山に入るくらいなんだから、埼玉の人なんて熊が出るなんて思って生活してないです。自分はヤフーニュースをこまめに見る習慣があるので知りましたが、隣の市に住んでるので周辺の地域広範囲に放送流すなど広く知れ渡るようにしてほしいですね…空き巣もそうですが、近所でかなり被害が出ていて、うちの目の前、並びの家も被害にあっています。
近所も10数軒やられてますが、警察が巡回してるとかは一度も見たことありません。もう少し警察も動いてほしいなぁと思っています。
2、埼玉の秩父方面も、東京都西部にもツキノワグマは生息してるのでなんら不思議には思わないけど街まで降りてきてしまったら危険ですね。体長も凶暴性もヒグマに比較したら穏やかなはずですがそれでもクマはクマ。いきなり目撃したら恐れ多い
3、駅付近にクマが現れたら大変です。武蔵横手はそれほど人は多くはないですが、住宅が並ぶ駅付近です。このニュースを知ったことで不安でならないと思います。イノシシでも危険ですが、何か他の動物であって欲しいですね。とにかくクマでない事を祈りたいです。酷暑の中大変かと思いますが、住民の方の不安を拭い去る為にも一分一秒でも早く明らかにして頂きたいと思います。
4、日高市横手ですか?飯能の少し先ですが秩父よりかなり手前ですよね。ハッキリ熊と判明した訳ではないでしょうが山伝いに移動して来たとしたら住民は怖いですね。猟友会頼みの駆除にしても日高市や飯能市辺りでは熊の駆除なんて経験あるやら心配です。環境の変化に対策が追いつかない現状を一刻も早く改善する取り組みが必要だと思います。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/bc46228b44a9e4083580a82b450ea0ca3b30a376,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]