あぁ、また大谷翔平がやってくれたのか。今度は「日本選手史上初の4試合連続ホームラン」。もう、毎度お馴染みの「驚愕」「記録更新」って言葉がぴったりの活躍だよね。とはいえ、実は私、最近ちょっとだけ思うところがある。大谷の活躍、正直なところ… 驚きすぎて逆に心が麻痺してきた って言うか、もう「またか」って気持ちもある。
確かに、このペースで本塁打を量産するのは本当に凄いことだし、その結果としてメジャーでもトップに立ってる。だけど、その一方で彼のプレイが「普通」になってしまったと感じる瞬間もあるんだよね。すでに 「大谷無双モード」 がスタンダードすぎて、逆に注目しなくなる自分がちょっと怖くなる。もちろん、あの逆方向への36号ホームランは圧巻だったけど、何度も見すぎて新鮮さが薄れてきた。これ、良い意味でも悪い意味でも 日常化してしまった記録の怖さ ってやつだ。
でも、それが大谷の凄さの証でもある。「彼がすごいからこそ、普通になってしまう」という現象。これって本当に、他の選手じゃ絶対に真似できないレベルだよな。いつの間にか、大谷のプレイが“当たり前”になってる自分が恐ろしい。 これが、伝説のプレイヤーの宿命かもしれないね。
ネットからのコメント
1、打った瞬間の36号2ランホームラン!4試合連続、剛速球スプリットを逆方向へ弾き飛ばす意地の一発。大谷翔平の二刀流復活とホームラン量産は異次元の活躍で、多くのファンへ夢と希望と感動を与えてくれる。大きな注目とプレッシャーの中、平常心で休まず試合に出場して結果を出す。彼の進化はとどまることを知らない。今後も健康でポストシーズンまで、チーム一丸で躍進を期待して応援しております。
2、大きくリードされた最終打席で期待通りのリーグトップに並ぶ36号はお見事。4試合連続には目を見張るね。外角に投じられた落差の無いスプリットの速球を叩いた当たりは、いとも簡単にレフトへいい角度でスタンドイン。簡単に倒れる場面が目立つ中で、毎試合1本ずつ逆方向にかっ飛ばせるのは、試合の中でスイングの微調整を繰り返して調子を保っている証拠なのでしょう。リーグのホームランで競り合っているから、この調子で本数を延ばして欲しいね。
3、9回二死の一発。敗けたけど現地ファンとしては少しは気持ちが晴れたホームランとなったのではないでしょうか。とはいえ、ここのところのドジャースの倒壊および守備の崩壊っぷりは目に余るものがあり、このままではプレーオフ進出はできたとしても勝ち上がるのは困難かと思われます。せめて守備はしっかりしてもらいたいものです。
4、凄い!やってくれそうな雰囲気はあったし、素晴らしい!!ほとんど、本人の記録の塗り替えってのがまた凄い!MVP連続でいけちゃうかもしれない!!あとは、中継ぎ陣の強化、立て直しが急務だなぁ。
折角、山本良いピッチングしたのに、勿体無い!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0646d276c77f7190e9593674b62a25f3653e7985,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]