日米関税交渉の合意、下がった15%の壁をどう乗り越える?自動車業界の安堵と不安が交錯する中、農業に及ぼす影響とは
2025/07/22

このニュースを見て、思わず心の中で「またか」とつぶやいてしまった。関税が15%に引き下げられて、自動車業界の人たちが安堵している一方で、米国向けの製品を扱う他の業者たちが懸念の声を上げている現実。いったい誰のために交渉してるんだ? という疑問が湧いてくる。

特に農業関連での“市場開放”の話題が浮上すると、もう見ていられない。政府は一体、何を守りたいのか? 米国市場での競争力を強調する一方、国内農家にしわ寄せがいくことは目に見えている。日本の農業が崩壊していくのは、誰の責任だ?

そして、自動車業界で関税が引き下げられて喜ぶ声が上がる中、実際には「売れにくくなるかもしれない」と不安を口にする企業担当者もいる。こんな不透明な状況に「安心した」と言えること自体、どうなのだろうか。結局、企業も国も、お金の流れを追うだけで、本当に大切なことを見失っていないか?

このまま、どこへ向かうのか。全ての動きが「利益のため」の駆け引きに見えてしまって、心から応援したい企業も信じられなくなってきた。政府に求められているのは、短期的な勝負ではなく、長期的なビジョンと、日本全体を支える政策だ。

今、目の前の利益だけを追い求めた先に、未来が見えるだろうか?

ネットからのコメント

1、自給率を上げないと、有事の際に困るのは我々国民。米に限らず、農業をどうしたら復興出来るか政策で明確に示して欲しいです。わたしの住んでいる所含めて地方には、有休農地が山のようにあります。農家は、高齢化が進み跡取りがいない状況。日本の食の将来が心配です。なんとかならないのかなあ。

2、あくまで私見ですが、ベッセント財務長官の来日が大きかった気がします。表向きは万博対応とか言われましたが、赤沢氏、石破氏との会談を持ち、対応策を直接会って決めた結果のように思われます。石破氏としてはこの参議院選挙前に結果を出したがったのでしょうが、このあたりが石破氏の不運なのかもしれませんね。とにかく日米がやり合って関係が悪化するという最悪の事態は避けられました。合意内容についてはこれからの報道を待ちたいと思います。

3、「また農業が犠牲にされるのか、という思いだ」この言葉の意味をよく政府や産業界は考えて欲しい。日本の基幹産業である自動車産業を守るために努力するのは政府として当たり前のことですが、他方ではそのために犠牲を強いられる人たちもいます。このことを考えた場合、国内において助けられる産業から犠牲を強いられる産業へ産業間で直接的に確実に産業振興のために資金が流れるような仕組み作りが必要かと思います。

4、消費者に回らない米、よって血液のように外部から輸血するのは当然だ。自給できていないものを他給して何がいけないのか。

より一層増産し、国は補助金を出せばよい。余った米は海外に売りさばくなり、備蓄米にするなりすればいい。ない物はどうにもならないが、ある物は如何様にも捌く道筋があるものだ。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6f6449b902eb5686c5cfed3896b7980964ad5a,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「韓国のイチロー」に激震! 166億円契約選手が見せた信じられない失態、その後の批判が止まらない理由とは?
2025/07/23
「日本人の2倍の価格で買収!」外国資本による温泉旅館の買収、地元経済への影響とは?中国資本に買われた温泉街の未来はどうなるのか?専門家の意見も交えた波紋を呼ぶ論争
2025/07/23
「きぬさや?何さや?」元歌手の新人議員・さや氏の正体に騒然!ネット選挙で若者は何を選んだのか――田中真紀子氏も苦言
2025/07/23
「2度の落選で心も財布もズタボロ…」音喜多駿氏にひろゆきが放った“たった一言”の真意とは?政治家の再起に必要なモノとは何か
2025/07/23
石破首相退陣報道は誤報か、それとも実際に退陣を決断したのか?石破氏の真意を巡る一部報道とその背景とは?
2025/07/23
菅野智之、MLB残留は絶望的か? 巨人復帰の可能性を韓国メディアが予測!トレード期限前に激変する運命とは
2025/07/23
「日本は本当に勝ったのか?」神谷宗幣が暴露!トランプとの合意で見えた日本の悲惨な現実とは?
2025/07/23
泉房穂氏、立憲民主党会派入りへ──ラサール石井氏も加わるのか? 政界の動きに一体何が隠されているのか!
2025/07/23
関税合意で農家はどうなる!?「コメは交渉材料にされている」石破総理の決断に農家からの怒りの声が噴出!誤解か、それとも裏切りか!?
2025/07/23
「別れた妻を迎え入れる覚悟、そして最期に残された言葉。彼は何を感じたのか?」──宮川一朗太が明かす、元妻を看取る決断の裏にあった本当の思いとは
2025/07/23
小学生が深夜にオートバイ運転!? 事故の真相は? 友達の通報に隠された衝撃の事実とは
2025/07/23
鈴木優磨、オフサイド判定に激怒!カード寸前の“優磨劇場”にファンはヒヤヒヤ…これって本当に許される行動なのか?
2025/07/23
KinKi KidsからDOMOTOに改名、ファンから悲鳴続出!新ファンクラブ会費“値上げ”で、二重取りの負担も… それでもファンはこの変化にどう反応すべきか?
2025/07/23
東京都議選初当選の福井悠太氏に異議!「居住実態不十分」の疑いで選管委に申し出…議員としての資格は本当にあるのか?疑惑をどう解決するのか、福井氏の反論に注目!
2025/07/23
投票所で起きた信じられないミス!性別確認が不足し、夫の代わりに投票した女性が発覚 – あなたはこれを許せますか?
2025/07/23
「ニセコの謎の爆音、F-16戦闘機の可能性は? 低空飛行の実態とは…無断飛行の疑いも」
2025/07/23
「トランプ大統領の『史上最大の貿易取引』が日本を変える!? 15%の相互関税がもたらす未来とは?」
2025/07/23
「被爆者の前で核武装は語れるのか?」ノーベル平和賞団体が激怒、参政候補の『核が最も安上がり』発言に日本はどこへ向かうのか
2025/07/23
参政党、神奈川新聞記者の出席拒否に隠された真実とは?知る権利は守られているのか、報道の自由を侵害する行為なのか?21世紀のジャーナリズムが直面する危機を問う。
2025/07/23
「記者排除は知る権利の侵害?」神奈川新聞社が参政党に抗議文提出!政治家の会見排除が引き起こした波紋とは
2025/07/23