83歳の落選劇?いや、これは引退しそこねた昭和の遺物がようやく片付けられた瞬間だろ。
政治って本来、「今」と「これから」のためにあるはずなのに、なぜ過去の栄光だけで椅子にしがみつく人間がこんなにも多いのか?参院史上最多の8期?それは「長くやってた」んじゃなくて、「誰も止められなかった」って話でしょ。長寿番組かよ。
しかも芸能界出身で、女優から議員へ――確かに異色の経歴だ。でも、それがいつの話だよ。昭和の田中角栄に請われてデビューとか、もう聞いてるだけでカビ生えそうなレジェンド感。そんな“伝説”にしがみついてたら、時代に置いていかれるのも当然。
**世代交代は悲劇じゃない、進化だ。**でもこの国では、去るべき人ほど去らずに、居座る。若者の声が届かないのは、こういう「退き際を知らない人間」が道を塞いでるからじゃないか?
栄光の8期より、潔い1期の方が未来を変える。肩書きに頼らない政治家を、私たちはそろそろ選ぶべき時だ。
ネットからのコメント
1、自民党は参議院選挙の比例・70歳定年制なのに、自らが定めた慣例を自らが破って、山東昭子氏や鈴木宗男氏を擁立させた。まあ、山東氏は83歳、政界引退が真っ当ではないでしょうか?仮に慣例を無視して当選したとして、任期が6年、89歳までやるということ。
自民党は自らが定めたルールを破って何でもありみたいにしているようでは、国民から信頼されなくなる。ダメだよね。山東さんにはもう、悠々自適に過ごしてほしいです。
2、国会で寝ちゃうし、仕事してんのかわからない人多いし失礼ながら、比例当選狙うあたり、80過ぎてまで、どうかと思うよ今までの実績やら、で国民に問うて、比例でなく堂々と選挙に出てほしいね
3、まだ議員をらしてたのに驚く。高齢で政治家の役目を果たさないならやはり定年は必要だよなあ。いるだけ議員は必要ないんだよ。
4、年齢のことは言ってはいけないけど、83歳ですからね。年齢制限をしたほうが良いと思う。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/52399cd5d1545e1d1ebeb3aef80f734569bc1082,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]