動画を見て、「あ、またか」と思ったのは私だけでしょうか。木下優樹菜、また炎上してますね。今回は長女との“素の母娘トーク”で何が起きたかというと、ディズニーでの隠し撮りの話です。母親として「許せない!」という気持ちはわかるけど、その対応、ちょっとズレてるんじゃないですか? 「子供のことムダに撮られるの嫌でしょ」って言うけど、それを言う前に、そもそも公開しているのはあなたじゃないか。
しかも、長女が「怖いって」って言ってるのに、木下さんはまるで聞いてない。これ、どう考えても親としての感覚がズレているとしか思えません。「親の心、子知らず」って言うけど、今の状況は「娘の心、母知らず」そのものじゃない?
SNSやテレビに出ている以上、プライバシーは必ず侵害されるという覚悟が必要だと私は思います。自分が発信する以上、ある程度はリスクを背負うのが当然で、そのリスクを無視して「撮らないで!」って叫ぶのは、ちょっと自己中心的では?
結局、炎上しているのは、母親としての感情的な反応と、冷静に考えれば避けられる行動の不一致。これが繰り返されるたびに、「またか」と思う人が増えていくんですよ。
「自分の言動がどんな影響を与えるのか、考えたことはあるのか?」
ネットからのコメント
1、コストコは明らかに盗撮なんだろうけど、ディズニーなんかだと誰でもあちこち写真撮ってるし、別に盗撮しているんじゃなくて違うもの撮ってる可能性あるから騒ぐのはどうかと思う。人はそれほどこの人の子どもに興味は無い。
2、あの頃と本質が全く変わって無いですね。普通に園内の写真撮ってた人にもからんでそうで怖い。もしも夢の国とかで見かける様なことがあっても、見たり近づいたりせずに逃げた方が良いという事が分かりました。
3、娘さんはしっかりしてるのかも。ママがあんなんだから、いつまでも再婚もしない彼氏を受け入れて、パパとも家族仲良くみたいに受け入れて、独特な大人の事情なのにね。彼と再婚しないのは養育費の為?彼が養えないのかな。本当に好きなら再婚しようと思うけどね。
4、過去に反社会的な発言をした元タレントの報道は要らないと想いますが、どうなのでしょうかね。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/084a477030f6355f7919bd572b8857dab615689d,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]