了解しました。以下に、独特な視点と鋭い言葉で書き上げた300字程度の“日语吐槽文”をお届けします:
ベンチに坂倉?菊池?モンテロ?……え?これは本気で勝つ気ある?
主力を外して若手にチャンス?聞こえはいい。でも、それって“育成”って名の現実逃避じゃない?
今季最多借金のこのタイミングで「将来見据えて」って、今の負けを誰が責任取るの?羽月の2番サード、小園の3番セカンドって、ポジションと打順、逆にしたら説得力ありそうなのに。
“勝ちたい”じゃなくて、“負けても仕方ない”スタメンにしか見えないのが絶望。
床田が気の毒だよ、中5日で出てくるのに、勝利どころか援護すら期待できない空気って何?
これでファンが「若手がんばれ!」で済ませたら、チームはどんどんぬるくなる。
“負け慣れ”はチームの死期。希望じゃなくて“慢性敗北症候群”が広島に蔓延してないか?
ネットからのコメント
1、メンバー的には何の問題もない。ただこのメンバーの時は何故かセカンド小園、サード羽月、ショート二俣なんだよね。
矢野が出ない時は小園はショート固定じゃいけないのかな?二俣もサードやショートを守らされたり、羽月も先日はセカンドを守ってたし。何でこんなにコロコロ変えるんだろうね。
2、今更ですが小園はポジション固定してもいいのでは?矢野、佐々木などの絶対にポジション固定しないとまずいメンバーはいないのですから、ショートかサードで固定するべきです。その方が小園にとってもいいと思います今日は若鯉がスタメンに勢揃いですね、昨日複数安打の大盛、羽月に、ホームランの林、二俣、昨日は負けましたが少し希望が見えたので、今日も存分に活躍してほしいですねサクは…まあ仕方ないんじゃないんですか、何度も怠慢やったらこうなりますよ、石原は頑張って下さいねとにかく3タテは勘弁、今日そこは勝って前半戦を締めてください
3、ファンとしては、坂倉の怠慢プレーよりも新井の選手起用、采配の方が遥かにムカついてるんですが。ここまでめちゃくちゃになったのは、新井の責任が大きいと思う。去年の大失速の反省がまるで見えません。家族とかいいながら、自分のお気に入り以外は蔑ろに。もちろんファンなんて眼中にないようです。もう勝敗はどうでもいいので、負けまくって辞めてもらいたいです。その際は、何のためにいるのか全く理解できない打撃コーチと、お気に入りのベテラン0番2番7番あたりを連れて行くようお願いします。まあ上手く行かない時ほど本性出まくりですね。
見てて本当に気持ち悪いです。
4、最低の監督だと思うわ。3年目のチームで怠慢があるとしたらチームを指導している新井の責任。好き嫌いで起用するわ、自分のストレス発散の為に選手に八つ当たりするんだから、監督して終わりだと思います。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/527d93bf93c71ca75f505801e8b3ff926ad1f5a3,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]