広島カープ、再浮上は可能か?痛恨の逆転サヨナラ負けから学ぶべき「チームの軸と脇役」 内田順三氏が語る打撃革命の鍵とは?
2025/07/21

正直、この文を読んだ瞬間、頭に浮かんだのは「まだそんな精神論言ってるのか?」ってこと。得点力不足の理由を“機動力”の見直しとか“足のある選手を1〜3番に”とか、時代錯誤にもほどがある。それで解決するなら、とっくにやってるわ。

そもそも今のカープに必要なのは“スピード野球”なんかじゃない。**必要なのは「役割の明確化」じゃなくて「目的の再定義」だ。**走れるから一番に置く?バントが得意だから下位?そんな発想に未来はない。野球は“数字”のスポーツだ。感情や印象じゃない。

そして、ファビアンの前に走者が出たら得点力が上がる?いや、そもそも**「外国人頼りの打線構成」自体が弱さの象徴だろ。勝てるチームってのは、打てなくても勝つ仕組みを持っている。阪神にあってカープにないのは、「構造的な設計」だ。**

打者に「整理して打席に入れ」とかアドバイスしてる暇があったら、首脳陣が戦術を整理しろ。個人技に頼る野球は、もう限界。

結局、カープが変わるには、選手じゃなくて考え方を変えられる“覚悟のある大人”がベンチにいるかどうか。それだけだ。

ネットからのコメント

1、おっしゃる通りですが、これまでずーっと言われてきたことです首脳陣に『育てる』意識が全くないですからね1、2年目はいろいろ試すこともあったでしょうが、3年目にまだやってることに絶望していますあっちこっち守らせたり打順にしたりして選手本人も役割を理解できずにプレーしている様に思えます育つものも育たない状況完全にチームを潰してしまいましたこれを立て直すのはかなりの時間がかかるでしょうが、次の首脳陣に頑張ってもらいたいですただし、今のコーチ陣は全てクビにしないと意味がありません2軍にも置かないで欲しい

2、内田さんのおっしゃるとおりだと思う。四球が多く取れるチームは強い。カープの三連覇の時や阪神の優勝の時もそう。また、自分がアウトになったとしても走者を進める意味ある凡打が打てるかどうかも得点を挙げる上でとても大切。昨日もノーアウト二塁でランナーを三塁に進めることができなかった。だからファビアンの外野フライで得点できなかった。状況により走者を進める打撃を意識して打席にたってほしいし、その技術を身に着けてほしい。

3、毎年のその場しのぎではなく、いい加減、チームづくりを本気にやるべきだと思う。使えない選手はしっかり切って、コーチも契約終了し入れ替え。毎年、助っ人数人獲得して、あとはドラフトで獲得した選手が即戦力になればラッキーみたいなチーム作りは強くはならない。

4、2戦目の主力の坂倉の懲罰交代を「翌日まで引っ張ってどうするんだ」って思った。代わった石原は昨日は送りバントすらできず5タコだし、床田の打たれたホームランも外角一辺倒で難しい球ですら拾われる始末。得点でも失点でもどちらかで1点でも貢献できてたら勝ててた試合だったのに。チームを引き締めるための措置でも、長引かせて相手が喜ぶだけの話にしちゃ意味がない。昨日の試合を見てると、2番羽月は結構面白い存在になるかもと思った。打てるだけでなくフォアボールでも出塁できるし、盗塁も決められる。ともすれば前の打者が塁に出てたときに内野ゴロで入れ替わって一塁に残るだけでもその後足を絡めて点に繋げられる存在になれるかもしれない。

守備位置については悩ましいところではある。やっぱり「矢野と菊池の二遊間なら防げた失点」っていうのがどうしても気になるから、二俣とも合わせて外野での起用まで視野に入れていい気がする。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/276251aa5a6bbc45cfe0f3a300e2d870f4fbeafc,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

中日・尾田剛樹、試練の連続! SNSで母校から異例のエール、その真意とは?
2025/07/22
痛恨のけん制死が引き金か?尾田剛樹&勝野昌慶が同時抹消…中日はなぜ“戦犯”に容赦しないのか
2025/07/22
渡邊渚のシースルートップス、前髪なしで魅せる新たな魅力!“デコ出し”ヘアスタイルで見せた素顔とは?その写真に隠された真実とは?
2025/07/22
石破首相続投表明の裏に隠された真実とは?参院選敗北の責任を誰が背負うのか? 自民党内で激論!続投支持の声もあれば早期退陣を求める声も…政治資金問題や旧統一教会問題が引き起こした衝撃の波紋
2025/07/22
「生活のために夜のコンビニで働いた教師を処分」──公務員ルールは誰のため?正義か、それとも時代遅れの縛りか?
2025/07/22
「また悪夢を繰り返すのか?」政権が手の届く位置にある今、立憲民主党が絶対に踏み外してはいけない“たった一つの道”とは?
2025/07/22
「これが“二階王国”の終焉なのか?」自民党最長幹事長・二階俊博氏、激変した姿にX騒然…“後継”三男の落選劇が突きつけた現実とは
2025/07/22
「そのスマホ、叩き割っていいですか?」—『鬼滅の刃』上映中に怒号続出!映画館マナー崩壊、なぜ“映画慣れしてない層”が劇場を台無しにするのか?
2025/07/22
「東京に家なんて建てられるか!」ブラマヨ吉田が2億円の“細長土地”に絶句…芸人が語る“東京一極集中”の闇とは?
2025/07/22
「結納もおせちも“意味ないからこそ続けてる”?カズレーザーの挑発的発言にあなたは賛成?それともただの時代錯誤?」
2025/07/22
「アイドル風情が政治を語るな?」慶應卒・山崎怜奈の“参政党バッサリ発言”が波紋…正論か暴言か、支持者と視聴者の怒りが交錯中
2025/07/22
「俺がヤクザなの知ってるだろ?」少年を脅して“受け子”強要 暴力団員が繰り返す恐怖の手口とは?
2025/07/22
岡山市の60代男性教諭、副業でコンビニ勤務!? 教育公務員としての倫理を問われる「170万円の副収入」に隠された真実とは?
2025/07/22
参政党・神谷代表が「外国人特権はない」発言!これまでの主張と真逆の発言に支持者から驚愕の声!彼の立場は一体どこへ向かうのか?「日本人ファースト」政策を掲げていた彼が、突然の翻意をした理由とは?本当に「手のひら返し」なのか、それとも別の意図が隠されているのか?
2025/07/22
「噛みつきすぎて反省」って本気?金子恵美氏の“暴走発言”に賛否両論…選挙特番での一幕が示す“政治家の限界”とは
2025/07/22
与党過半数割れでも“短期開催”を押し通す自民党──ガソリン税廃止法案は潰されるのか?参院選の民意を無視?
2025/07/22
「反対するヤツはスパイ」って本気で言ってる?神谷氏の“スパイ防止法案”に賛否殺到、日本は監視国家への一歩を踏み出すのか
2025/07/22
石丸伸二氏が率いる『再生の道』、なぜ急激に失速したのか?無党派層を巻き込んだ熱狂の先に待ち受けていた現実とは!本人不出馬で支持はどう変わった?中道路線の限界が露呈した選挙戦での衝撃的な結果に迫る!
2025/07/22
手術後の幻覚症状、誰もが経験する可能性が?医師の無罪判決が示す「せん妄」の恐ろしい真実とは
2025/07/22
「みなさんのお母さんにしてください!」は母性か洗脳か?春ねむりが怒りで書き上げた“反撃ソング”が社会を揺さぶる
2025/07/22