正直、怒りすら通り越して笑ってしまった。3連敗してなお「俺しかいない」と続投宣言?それってもう、**「民意よりも自意識の方が重い」ってことだよね。**選挙って国民の声を聞く場であって、自分の座を守るための確認作業じゃないはず。
「国難が〜」「政治の停滞は許されない〜」って、言い訳のバリエーションは立派。でも**“結果を出せない指揮官”が続投して何を変えられるの?”**っていう一番大事な問いに、全く答えてない。そこに気づかないふりをしてるのか、それとも本当に気づいてないのか、どっちにしてもヤバい。
しかも、「王様は裸です」って言われても笑い話で済まされるこの空気感。ツッコミが効かない政治って、一番危ない。
本当の国難って、災害や物価高じゃなくて、**「間違いを間違いと認められないリーダーが居座り続けること」**なんじゃない?
ネットからのコメント
1、自民党の首相は災害が起きても現地には行かない。でも選挙応援には全国各地に飛び回る。確かある総理の様に災害が起きて直ぐに来られても迷惑だが、ある程度落ち着いたら現地を見て復興に繋げる措置をしてもらえればいいと思うね
2、石原伸晃氏に言われてもモヤモヤするどういう立場で言っているのか自民党内では何の影響力も無いし、政治評論家でもない尋ねる方の問題かもしれない何も出来ずに落選、引退した二世議員に何を訊くのか二世議員の在り方でも問いたいのかそれとも他の人に聞けないから石原氏なのかいかなる答えをもらっても何の意味もないのではないかこの人は辞めても発言するたびに票が減るのでは無いかその票はもちろん自民党
3、今の老人はいかに自分たちが老後安心できるかを考え、そのために若者が犠牲になっても仕方ないと考えているその最たるものが自民党議員で若者が嫌うのもよくわかる若者がかえたいならその低い投票率を変えるしかない
4、>総理がいなくて戦争に明け暮れているとまずいと。自分が続投する理由にはならない寧ろ、選挙のたびに議席を減らして、衆参共に過半数を割り込むような、自民党さえも守れないような総理に、国が守れるわけがない。石破が居座り続けることが最大の国難であるといってもいい。あの表情、口調を見聞きするだけでイライラするので、自分は会見とか見ないようにしているが、石破が続投しなきゃならない理由はどこにもない。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c5b93c2b9ebaed895aecd5ff48669301fa590056,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]