「選挙の敗因は総理じゃない?責任を一身に背負った木原氏の辞任劇——これは潔さか、それとも切り捨てか?」
2025/07/21

こんなコメント、正直笑ってしまった。

「選挙の責任は総理ではなく、選対委員長にある」だって?**責任を取るフリで責任から逃げる、この茶番劇にはもう飽き飽きだ。**辞任のタイミングを“しかるべき時期”にするとか言ってる時点で、潔さゼロ。しかるべき時期って、いつ?支持率が回復してから?選挙熱が冷めて国民が忘れた頃?

自民党の“責任の所在”って、都合が悪くなると霧になるのがいつものお約束。**責任を負うと言いながら、実際に何も変わらないのが一番の問題。**役職を変えればリセットできるとでも思ってるのか、時代錯誤も甚だしい。

本当に責任を感じてるなら、コメントじゃなく行動で示せ。口で責任を語る政治家ほど、実は誰よりも責任から遠い。

責任を取るとは、「辞めること」ではなく「変えること」である。今の政治にそれができる人間が、果たしてどれだけいる?

ネットからのコメント

1、今回の参議院選挙で国民が最も重視していたのは「経済政策」であって、その中でも税制度をどうするかというのが最も重要な争点だったはず。その中で森山幹事長、石破総理大臣は明確に減税を否定し、森山さんに到っては「政治生命を賭ける」と啖呵を切っていたことは決して忘れない。

結果は見ての通りだが選対委員長の首だけですませるほど安い発言な訳ないし、逃げられないよ。

2、選対委員長の辞任で民意が納得するわけがない。どこまで、石破氏は感覚がズレているのか。今すぐにも総理の座を譲るべき時に何を考えているのか。各地の選対委員長や取り巻きがいくら辞めようと大半は納得しないだろう。森山幹事長が辞めても納得しない。なぜなら、石破氏の民意からズレた感覚による政権運営には高い不満と危うささえ感じる。また、その政権運営手腕も全くもって評価できない。その結果が今回の選挙結果だ。このまま居座れば、自民党への民意はさらに見放され崩壊していくだけだろう。早急に自民党内では石破降ろしを推し進め、野党側では退陣を求めるべきだ。麻生内閣や岸田内閣、民主党の各内閣など不満が高まった政権は過去にもあったが、近年で最も信頼と信用が失墜した政権だろう。石破氏の政権は。国民のための政権とは到底言えない。

3、いくら選対委員長が辞任しても、国民は納得しない。国民の為にけじめをつけるって話なら、総理の職を辞するよう説得すべき。関税交渉や物価高対策は新しい総理の元でやった方が良い。アメリカもその方が交渉相手として構えてくれそう。今のままではどれひとつ取っても良い事ありません。

4、今日の自民幹部が勢揃いした際に、失礼ながら老人会かと思わせるような雰囲気が漂っていた。木原さんくらいしか現役世代に近い方がいない中で、むしろ他の幹部だけが残るのか…。

自民の象徴的な出来事ですね。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6e0e8b660e7dc99d943cfdba553dff2ca7f969fa,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

日本テレビ、参院選開票特番で視聴率トップに返り咲き!その裏に隠された驚愕の事実とは?自民党の大敗と参政党の躍進が生んだ視聴率戦争の結末に迫る!
2025/07/21
「民意を無視して居座るのか?」“3連敗”でも続投宣言の石破首相に、麻生太郎氏が“断固拒否”の裏にある因縁と復讐の構図とは
2025/07/21
ドーベルマンが逃走した理由とは?千葉の街を震撼させた50kgの猛犬、あなたは見かけたか?
2025/07/21
逆転弾で自分を救う大谷翔平、勝利のヒーローか敗北の元凶か?3連発35号に隠された“チーム依存”の危うさとは
2025/07/21
監禁暴力の背後に潜む真実――加害者をかばう被害者の心理、なぜそのような選択をしたのか?ストックホルム症候群の影響とは
2025/07/21
「美貌の裏に隠された“常識人”の素顔とは?77歳で逝去した中山麻理さん、壮絶な人生の最期にあなたは何を思うのか」
2025/07/21
参院選「1票の格差」最大3.13倍、憲法違反と提訴続出!選挙の結果は無効か?今後の司法判断に注目が集まる
2025/07/21
「二度の惨敗でも辞めない総理」に国民激怒!?“比較第一党”という詭弁で居座る石破首相に、自民重鎮も「最後のシンパまで失う」と痛烈批判―あなたはこの説明、納得できるか?
2025/07/21
「日本を大切にする心」の証明方法を「宣誓」で? 参政党・神谷代表の発言に賛否! どこまでが許されるか、思想の自由との衝突?
2025/07/21
未成年者による残虐な殺人事件、少女の両腕両脚を切断し池に沈めた理由とは?計画的な犯行背後に潜む衝撃の動機が明らかに…
2025/07/21
外国人が目撃した「日本人の謎のファッション文化」!白シャツ、ネイビーパンツ、リュック姿のビジネスマンたちに驚愕—これが日本独特の職場ファッションの秘密とは?それとも新たな社会的メッセージ?
2025/07/21
「卒業してないのに“卒業証書”?」田久保市長の学歴詐称疑惑、証人尋問へ…逃げ続ける彼女に市民の怒りが爆発寸前!真実は語られるのか?
2025/07/21
2戦連続の大失態…それでも尾田を責めない井上監督の“沈黙”は優しさか、それとも責任放棄か?中日ファンの怒り爆発
2025/07/21
「日本人ファースト」は差別か正義か?陰謀論から国政進出へ…参政党の急浮上に隠された“本当の理由”とは?
2025/07/21
「日本人ファースト」を掲げたさや氏に、春ねむりが怒りの楽曲「IGMF」で反撃!政治家としての資質を徹底批判、無情な言葉の数々…彼女の演説から何を感じたのか?
2025/07/21
「また退職代行を使うなんて…」面接で聞いた話と全然違う職場、絶望した33歳男性が語る“リピーターの真実”とは?会社に尽くす価値は本当にあるのか
2025/07/21
ポピュリズム政党の躍進で、日本政治は『無極化』へ! 既成政党を超えたカリスマたちが引き起こす、予測不可能なカオスの先に待つ未来とは? それは本当に国民の総意なのか、急進的な変革はどこへ向かうのか?
2025/07/21
「勝どき駅から徒歩20分、ゴーストタウン寸前!?」選手村跡地“晴海フラッグ”、誰が住むのか?資産価値は本当に維持できるのか――マンションバブル崩壊の引き金はもう引かれたのか
2025/07/21
自民党の惨敗で2万円現金給付はどうなる?河野太郎氏の「反対」発言が引き起こす波紋… 反響を呼ぶ選挙後の予測と政府の次の手は?
2025/07/21
「なぜドイツは今、パトリオットを供与したのか?ウクライナ支援の“限界”とNATOの本音が見え隠れする中で問われる“責任”」
2025/07/21