山手線でバッテリー発火?しかもリコール対象品?正直、怒りというより呆れた。**「知らなかった」では済まされない時代なのに、なんで“自分だけは大丈夫”って思えるのか?**電車という密室で爆発物抱えてるも同然。スマホの命より、自分の命が安いのか?
それより腹立つのは企業側。**発火16件も起きてんのに、なぜ今もそのバッテリーが流通してんだよ。**回収のお知らせ、どこでしてた?公式サイトの端っこに小さく載せただけで「通知済み」って言い張るの、もはや怠慢通り越して犯罪級。
SNSで何でもバズる時代なのに、「命に関わるリコール情報」は静かに流される不思議。命を守る情報ほど声が小さい日本社会、マジで逆走してる。
私たちは、知らなかったじゃなく、知らされなかったことに怒るべきじゃないか?
炎上するべきはバッテリーじゃなくて、この無責任構造そのものだ。
ネットからのコメント
1、リコールの対象製品だったら、この記事でも製品名、メーカー、問い合わせ先含め、詳細に出さないと。メーカーもこうやってけが人を出す事態になったのだから、テレビやネットCMで回収案内を出したほうがいい。山手線での事故だし、電車内で流されてるCMでもいい。
2、こういう記事を出すとき、なぜ対象の製品をしっかりとアナウンスしない?このニュースがきっかけで、自分が所有しているものが対象のものじゃないか確認できるのに、、、これじゃ不安を煽るだけの不必要なニュース
3、製品を明らかにして報道してほしい。これに気付いてリコールに応じれば1つでも事故を防ぐことができる。マスコミはそういった責任感とか持っていないのでしょうか。
4、最初は線路内に人が侵入したとニュースになってたのでまさかのことでびっくりです。県外から来た者には乗り換えルートなど聞こえづらい放送で、結局2時間程新宿駅で足止めされてました。製品名を明らかにしてほしいです。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/cf250e40d5dcda3b4797c433d17584ad76adfef6,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]