正直、あのプレー見て、思わず「もうファンが選手やればいいじゃん」ってツッコんだよ。だってさ、丸が完璧に追いついてたのに、客のグラブが試合結果に直結するって、どんなスポーツだよこれ。
規則では「観衆の妨害じゃない」って、はいはい分かってますよ。でもそれを理由にして「仕方ない」で片付けるの、ちょっと違くない?“仕方ない”を免罪符にしたら、プロスポーツの緊張感なんて崩壊するだけだ。
そりゃ打球が客席に入ってたってことは事実。でもさ、ファンがグラブ持って構えてる光景、これもう「野球観戦」じゃなくて「野球参加」だよね。あの瞬間、丸は観客という“敵”とも戦ってたわけで、“フェンスの向こう側”にいるはずの存在がプレーに影響与えるのは、フェアじゃない。
「応援する権利」と「勝負を壊さない義務」、これ、ファンがもっと意識する時代なんじゃない?プレーの余韻に浸る暇もない、そんな野球、誰が望んだ?
感情にブレーキをかけず、理性にアクセルを踏ませろ。観客席は舞台じゃない、試合の一部でもない。
ネットからのコメント
1、グラウンドにはみ出て捕ったなら問題外ですが、エキサイトシート内の自分の頭上に来たら、選手が届く距離でも捕ってしまうのは分からないでもない。
席も狭いから逃げることもできず、選手が捕れなかったら当たりますし。そう考えるとノーネットのフィールドシートは作らない方がいいと思います。
2、なんでやるんだろう。あれだけ問題になってるのに確かにボールが欲しいのは気持ちは分かるけど絶対に選手の邪魔をしてはいけないし、絶対にやったらダメなこと。個人的にはこれしたらすぐに出禁にしても良いんじゃないかなと毎回思う。それくらい迷惑。
3、臨場感とかを理由に集客目的のためのシート。どうしても選手と距離が違って怪我とかならなければいいけどと思います。自分は純粋にプロのプレーを楽しみたい派なのでこのようなシートは反対で不要だと思う。
4、ホーム球場で一塁側、自分たちのファンが捕ってしまったなら仕方ないと思うしかないでしょうね捕ってしまった人は反省しているでしょうでも、目の前にボールが飛んできたら反射的に捕ってしまうよね
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f886c5816307041d735d4e34be259605ef9c8223,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]