タイトル:「不運」じゃなくて「準備不足」。甘えるな、広島。
あのさ、なんでいつも広島だけ“運が悪かった”で片付けようとするの?補強が遅れたのは、**目利きが良すぎたから不運でしたって、誰が納得するのこれ。**他球団はしっかり動いて補強成功してるのに、広島だけが「しょうがない」で済ませてるって、もはや美談じゃなくて敗北宣言でしょ。
しかも、新助っ人が来ても8月中旬とか、もう勝負決まってる可能性すらあるのに?「まだまだ上を目指せる」とか言ってるけど、戦う前から“運”を言い訳にしてるチームが、上なんて目指せるわけない。
ていうか、ファンは「目利きが良すぎた」なんて言葉じゃ満足しない。欲しいのは未来への希望じゃなくて、今の現実を変える覚悟だ。
「育成昇格を含めて70人枠で~」とか言ってるけど、それってもはや“枠に踊らされる”マネジメントじゃない?攻めなきゃいけない時に、“考え続ける”っていう姿勢は何もしないのと同義。
**戦わない者には、勝利の女神すら振り向かない。**準備の差が、運の差だ。
ネットからのコメント
1、以前新外国人投手を獲得するとの噂が流れていたが何も音沙汰なし。そもそも新戦力を獲得する気がないなら育成野手の前川を支配下に上げてほしい。
以前の日曜日に行われたフレッシュオールスターでは唯一猛打賞を放ったし本人も2軍でやり残すことがないのでは?あとセカンドが本職だし菊池の後釜としても期待できそう。
2、3勝12敗って失速気味ではなく、大失速でしょ。選手の力不足も当然あるがチームとしての戦略、選手マネジメントが全くできておらずただ投げてるだけ、打ってるだけにしか見えない。林も2試合連発だが、すぐに対策されて打てなくなるだろう。その間にモンテロを復活させないと。ベテランの崖っぷち家族への配慮はいい加減やめて、自分が崖っぷちにいることを理解しないといけない。
3、この記事を見ると確かに不運なのかもしれないが、他のセのチームはすでにあの手この手で補強しているのにカープはいまだに何の補強もしていないのは事実不運だったからで片付けるのではなく、何かしらのアクションを起こすべきだろうカープファンは、自分みたいにまだ応援するような人もいるが、周りにはもう諦めて応援に行かないファンが増えてきている後半戦、ただの消化試合にならないよう、昨日のような無様な負けがこれ以上起こらないためにも痛みを伴う改革が必要なのではないか
4、ハーンはストレートは良いけど変化球は並以下のピッチャーあのエスコンと同じでやはりキャッチャー石原でした。石原は変化球要求が多く昨日も非力なバッターに対して変化球をホームランされました。新井監督や永川コーチがそのことに気がついてるかがポイントです。
大逆転される時は決まってハーンと石原のバッテリーなんですよ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/cdaf7b17f2344d4eecb75b0a6be8afbada35fb6c,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]