SNSで急成長した参政党、その裏に隠された本当の狙いは? 経済政策を超えて“若者の不満を代弁するリーダー”として注目される神谷宗幣代表、その真意と危険性とは!
2025/07/21

ああ、また「日本人ファースト」か。こんなキーワードで票が集まる時代になったのか、と思わずにはいられない。SNSで騒がれている声を拾ってみると、「これこそが若者の声を代弁している!」とか「神谷代表、かっこよすぎ!」って、まるで救世主でも登場したかのような持ち上げ方。でも、冷静に考えてみてくださいよ。不安や怒りを煽ることが、果たして本当にリーダーシップの証明なのか? 言ってることは一見シンプルでわかりやすいけれど、それだけでは問題は解決しないし、むしろさらに複雑化させているように見える。

メディアはやれ「差別的だ」だの「極右だ」だの言うけれど、要はそれが「効いた」んだよね。人々が抱える不安に対して、わかりやすい敵を作るのがいかに政治的に有効か、実証してしまったわけです。この「外国人問題」を選挙の争点に持ち込むことで、経済政策の重要性が置き去りにされたことこそ、最大の問題じゃない?物価高、給付金、減税。これらを真剣に議論するべきだったのに、焦点がずれまくっている。

やっぱり、これが若者の力強いリーダー像なのか?もし「一つのメッセージ」で若者が支持するなら、そのメッセージがどれほど危険であっても、あっという間に広がってしまうのがSNSの力だ。

“分断”を叫びながら、どんな未来が待っているのか。 それを忘れてはいけない。

ネットからのコメント

1、どのような形であれ多くの国民が国や政治に目を向けるようになった事はいい事だと思う。今回参政党が大躍進したのは間違いない。ただこの選挙で終わりではなく、むしろ政党としては今後しっかりとした活動をしてもらう事の方が大切だと思う。支持者の思いがやっと議論の場に届くようになった、いわばステージに立てるようになったに過ぎない。自民党にしても初めから今のように堕落した訳ではなく、初めは民意を反映した良い政党だったのかもしれない。参政党支持者は今後も冷静に党の活動を見ていかなければならないと思う。彼らも人の集まりなのだから、いつかは間違う時もあるかもしれない。何もかもが間違いないと妄信するのではなく、時には疑い厳しい目を持つ事も必要だと思う。

2、支持層も全員が同じ思想では無いかと思うが、外国人のネガティブイメージから来る人も一定数はいるかと思う。気をつけなければならないのは、外国人を冷遇したとしても鬱憤は晴れても我々の暮らしは楽にならないこと、そして内政より海外に鬱憤を向けるのはどこぞかのアジアの国と同じことになるということ。

3、経済対策も少子化対策も外国人対策も教育も、全てが基本的な選挙の争点問題がある程度集約される地方選挙とは違い、国政でワンイシューでは戦えないと思う確かに、経済が弱くなったことで、子どもが生めず外国人を頼り外国人優遇の支援策が打ち出されるという繋がりがあるんだろうけど、個々に見ても重要な争点この国難に夫婦別姓やLGBTなどが最重要な選挙争点になることはあり得ず、何を重視した政策を掲げているかも今回の政党選びには大きく影響したと思う

4、参政党の躍進は、日本人に漂う不満をシンプルかつ明確に「日本人ファースト」という言葉で代弁してくれたのが大きいと思う。逆に、神谷代表の率直な言動もあって、「日本人ファースト」という言葉がひとり歩きしてわりと過激な政党のような印象も受けてしまう。(選挙ではインパクト重視のシンプルな言葉で演説していたので、実際の政策への意識はトーンダウンや慎重に感じるものもある)同じく躍進した国民民主党は、候補者擁立のゴタゴタがありつつも、玉木代表はあらゆるジャンルの知識も豊富で政策のビジョンもしっかりしているし、国民の最大の悩みである経済対策を重点にアピールしてくれて、現実的かつスピード感を大事にする政策が響いた人も多かったのではないでしょうか。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2609185ce1fb6a6f301cf809c47df8ac335ac2da,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「人って本当にバカ?」“迷惑系”から市議へ…へずまりゅう当選にシバターが激怒!奈良市民の選択は愚かか、戦略か
2025/07/21
「独身なのにアルファード?(笑)」57歳サラリーマンが“見栄の一括900万円購入”で味わった、半年後の地獄とはーー遺産3,000万円が教えてくれなかった現実
2025/07/21
自民党の絶対王国を覆した!? 鹿児島選挙区で参政党が躍進、女性新人が初当選!政権与党の票数が50%を割り込む衝撃の結果とは!
2025/07/21
「歌で人の心を動かせなかった?」参政党さや氏に怒りの楽曲公開…30歳女性アーティストの告発に賛否噴出
2025/07/21
参院選で大敗した自民党・石破首相が続投表明!国難の中で続ける理由は本当に正当か?党内からは反発の嵐、なぜ石破氏は辞任しないのか?「みっともない」との批判も!石破首相の執念に隠された本当の意図とは?
2025/07/21
松本智津夫元死刑囚の次男が「アレフ」の運営を主導!? その真相と公安庁の警戒の裏に隠された衝撃の事実とは
2025/07/21
日本テレビ、参院選開票特番で視聴率トップに返り咲き!その裏に隠された驚愕の事実とは?自民党の大敗と参政党の躍進が生んだ視聴率戦争の結末に迫る!
2025/07/21
「民意を無視して居座るのか?」“3連敗”でも続投宣言の石破首相に、麻生太郎氏が“断固拒否”の裏にある因縁と復讐の構図とは
2025/07/21
ドーベルマンが逃走した理由とは?千葉の街を震撼させた50kgの猛犬、あなたは見かけたか?
2025/07/21
逆転弾で自分を救う大谷翔平、勝利のヒーローか敗北の元凶か?3連発35号に隠された“チーム依存”の危うさとは
2025/07/21
監禁暴力の背後に潜む真実――加害者をかばう被害者の心理、なぜそのような選択をしたのか?ストックホルム症候群の影響とは
2025/07/21
「美貌の裏に隠された“常識人”の素顔とは?77歳で逝去した中山麻理さん、壮絶な人生の最期にあなたは何を思うのか」
2025/07/21
参院選「1票の格差」最大3.13倍、憲法違反と提訴続出!選挙の結果は無効か?今後の司法判断に注目が集まる
2025/07/21
「二度の惨敗でも辞めない総理」に国民激怒!?“比較第一党”という詭弁で居座る石破首相に、自民重鎮も「最後のシンパまで失う」と痛烈批判―あなたはこの説明、納得できるか?
2025/07/21
「日本を大切にする心」の証明方法を「宣誓」で? 参政党・神谷代表の発言に賛否! どこまでが許されるか、思想の自由との衝突?
2025/07/21
未成年者による残虐な殺人事件、少女の両腕両脚を切断し池に沈めた理由とは?計画的な犯行背後に潜む衝撃の動機が明らかに…
2025/07/21
外国人が目撃した「日本人の謎のファッション文化」!白シャツ、ネイビーパンツ、リュック姿のビジネスマンたちに驚愕—これが日本独特の職場ファッションの秘密とは?それとも新たな社会的メッセージ?
2025/07/21
「卒業してないのに“卒業証書”?」田久保市長の学歴詐称疑惑、証人尋問へ…逃げ続ける彼女に市民の怒りが爆発寸前!真実は語られるのか?
2025/07/21
2戦連続の大失態…それでも尾田を責めない井上監督の“沈黙”は優しさか、それとも責任放棄か?中日ファンの怒り爆発
2025/07/21
「日本人ファースト」は差別か正義か?陰謀論から国政進出へ…参政党の急浮上に隠された“本当の理由”とは?
2025/07/21