金丸夢斗が8回1失点の堂々たる投球を見せたにも関わらず、またもや無援護で敗戦投手。どうしてこんな試合が続くんだろう?ドラ1左腕が投げると、必ず打線は沈黙するって、もはやジンクスと化してるのか?「金丸くん可哀想」とファンが嘆く中、野手陣は何をしてるのか。ピッチャーが一生懸命投げている間に、野手はただ「打てなかった」って言い訳するだけなのか?
打撃陣の無気力っぷり、それが目に見えて伝わってくる。せっかく金丸が1失点で粘っているのに、打線は5安打で終了。東克樹相手に8回まで封じられて、「じゃあ9回に何か起きるか?」と思ったら、伊勢大夢のミスでまたもや何も起きない。それに加えて、尾田の逆走塁はまさに笑うしかない。試合の流れを変えるどころか、さらに悪化させたっていう。
これがプロスポーツだろうか。投手が全力を尽くし、野手がその努力を無駄にする。勝利への責任を選手全員で背負うべきなのに、どうしてこうなってしまうのか。金丸が無駄にされるのを見て、ファンは何を思うのか。
ネットからのコメント
1、6回の失点シーン、解説の岩瀬やガッツも言っていたが、決め球にしたい素晴らしいクロスファイヤーで最初の2球で追い込みながら、一番良かったストレートで押さずに1番打たれてた変化球を投げ、さらにあの場面で失投となってしまうという、配球面はバッテリーの若さ、課題と言っていた。
それでも、やはり、、、もっと打ってやってよ!かわいそうだよ、とは思います。すでに、ドラの立派なエースです。
2、ここまで金丸を勝たせられない首脳陣と攻撃陣に『喝』だわっ!そして京田のレフトへの当たりを身体に当ててでも前に落とせなかったこと、ラストチャンスを牽制死した大凡ミスしてしまった尾田を問責するのではなく、猛省させる意味でファームで出直しさせないと、他の控えで頑張っとる選手たちの士気に影響する。ファンはプロのプレーに期待してるんだから。
3、間違いなくNPBの代表的な左腕になる。既に新人ながら充分その雰囲気と実績を表している。阪神の伊原もとても良いですが、負けず劣らずの内容です。しかし、伊原5勝金丸0勝!チームの地力が違いすぎて結果も違いすぎる。金丸くん、めげずにこれからも投げ続けて下さい。必ず良い時は来ますから。
4、余りにも毎度のパターンで批判の言葉しか出てこない。金丸がいくら頑張っても(投手陣全般に言えるが)勝てる気がしない。野手陣の猛烈な奮起に期待する。どの監督も同じなのかも知れないが自分のお気に入りというか使いたい選手がいて使うのは監督の権限なんだから自由だが個人的には辻本とか尾田よりも駿太とか浜など他にも下で頑張ってる選手がいるんだから上と下を上手に入れ替えながら使って欲しいな。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5a4f10348041dddb2551ceddd5025409fd654530,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]