大阪の人権団体が参政党に抗議文を送った件、皆さんどう感じましたか?政治家が使う言葉には重みがあるというのは当たり前ですが、それをちゃんと理解せずにいるのが問題です。「あほうだ、ばかだ、チョンだ」といった発言が、何の影響もないと思っているなら、その人物には政治家としての資格がない。人権を踏みにじる発言を許すわけにはいきません。
言葉の重さを知っているはずの政治家が、意図的であるにせよ、無意識であるにせよこんな発言をしてしまうのは、驚愕すべきことです。差別的な発言を口にした時点で、すでにその政治家は信頼を失っているのですから。
さらに問題なのは、それが「政治の戦略」として行われている可能性があることです。「外国人が日本人より優遇されている」なんて主張が現実世界で通用するわけがない。にもかかわらずそれを煽る行為は、無謀としか言いようがありません。政治家としての責任感がない発言は、社会全体に悪影響を及ぼすので、これを許すことはできません。
最後に考えてみましょう。言葉の力を知らぬ人間に政治を任せてよいのか?それは未来をどう導くのか?
ネットからのコメント
1、それなりに長い人生で様々な選挙を見てきたが、ここまで特定の政党への圧力が凄い事になっている選挙は過去に覚えがない…パンドラの箱に手を掛けているのかもしれないが、何かを変えるにはリスクを避けて通れないなら敢えてリスクを取る選択をする時なのかも。
今の日本は政治もメディアも左寄りが過ぎる。参政党をはじめとする保守政党が躍進し議席数のバランスを取った方が良い。今の日本では外国国旗を侮辱目的で破損した場合は2年以下の懲役または20万以下の罰金となる、しかし信じられないことに、自国の国旗(日の丸)を破損しても処罰する法律は存在しないという意味不明な状態。K-POPアイドルが日本人に対し差別発言をしてもメディアは沈黙を貫き触れようともしないが、「日本人ファースト」と言っただけで排外主義者扱い。アンフェア過ぎて眩暈がする、ここは本当に日本なのか?
2、こういう団体は昔はマスコミと騒いで気に喰わない候補の印象操作し放題だったけどもう時代が違うし、逆に自分らのイメージ悪くなるだけだから黙ってればいいのに
3、参政党に対する包囲網がすごい。他党からしてみれば余程の脅威なんだろう。参政党は本物になりたいのならコレに打ち勝たないとですね。
4、日本は国民主権であり、政治家は主権者である国民の信託を受けた人たち。そして国民は日本国籍を持っている人(人種は関係ない)。これは憲法に書かれていることです。これらを考えれば日本人ファーストというのは至極当たり前のことで、そうでない政治家がいるほうが問題です。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d340d76e95e4b66a23bfadd1a119a34702fac6d7,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]