立花孝志の「落選確実」って聞いて、正直ホッとしたのは私だけじゃないはず。
いやもう、「2馬力選挙」って何?政治をふざけた茶番に変えるの、そろそろ終わりにしませんか? 応援のために自分が出馬って、主役は誰なんだよ。自己顕示欲が渦巻いてるのが透けて見えるし、支持者をバカにしてるとしか思えない。
選挙はプロモーションの舞台じゃない。信頼と実績が問われる場所だ。 それを「応援ついで」で使う時点で、もう終わってる。そんな姿勢の候補者が落ちるのは当然。むしろ遅すぎた。
この人が掲げる「NHKをぶっ壊す」も、最初は痛快だったかもしれない。でも今は?ただのワンフレーズ芸人に成り下がった感、否めない。政治に必要なのは“破壊”よりも“構築”だ。 怒りや不満に火をつけるだけじゃ何も変わらない。
票を集めるために奇抜さで勝負する時代は、もう終わらせよう。 信頼は、炎上では作れない。
ネットからのコメント
1、立花氏の落選は当然だと感じます。寧ろ当選していたら兵庫県の有権者の良識を疑うところです。基本的に真偽不明の情報をSNSに流したり、元県議が自殺された際に自分が煽った責任を回避する様に、県警が否定するまで逮捕される予定だった、事情聴取を受けていたとデマを流す様な人物は政治の世界に居な方が良いと思います。
2、まぁ、当然の結果だと思いますが、それでも速報値で15.5万票を得ている現実・・・ガーシーさんが2022年の参院選で28.7万票を得ていた事を考えると未だに支持している方が多いという事へずまりゅうさんが市議に当選したり参政党が議席を伸ばしたり・・・SNSの普及により衆愚政治の世の中になりつつあると感じた
3、兵庫では惨敗でしたね。民意は示された。新興勢力が多数現れ投票先は年々増えています。そんな中で彼らが再起するのは困難でしょう。 庶民から国政政党を作り上げた手腕は歴史的事件ですがもはやここまでと思われます。
4、兵庫県民です。ああ、ホッとした。心配事が一つ確実に減って、今日は安眠できそう。全国の皆様、ご心配をおかけしました。もう少しだけ、兵庫県民を信じてください。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ae6dd1af9a5024e2d110cb0b2f541ce30c224cd2,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]