「40議席狙います!スパイ防止法も出します!」——はいはい、また出ましたよ、“俺たちだけが正義”系の新興政党テンション。
まず言いたい。「議席数が正義」っていう考え方、いつからここまで露骨になった?
いや、政治に目標があるのは結構。でも、目標の中身が「スパイ防止法」とかいうド直球の不安煽り法案って、ちょっと待ってほしい。
神谷氏、「思想チェックじゃない」とか言ってるけど、「スパイ活動されたら困るから思想をチェックする」とか言ってる時点で、もう思想チェックです。
チェックされるのが怖いのは、スパイじゃなくて国民なんだよ。
そして極めつけが、「ヨーロッパの連立政権みたいなことが日本でもできる」って、何をどう勘違いしたらそうなる?
烏合の衆が集まっても“信頼”は生まれない。生まれるのは利権の取り合いと責任の押し付け合いだけ。
なんでもかんでも「国のため」と言えば許されると思うな。
本当に国を守りたいなら、まず国民の自由と知性を信じることから始めてくれ。
議席の数じゃなく、政治の質が問われてる時代に、数を誇るのはもう時代遅れ。
口では改革を叫びながら、やってることが「不安煽って人心掌握」って、それ独裁者の教科書に載ってるやつじゃん?
守るべきは“日本”じゃなく、“日本人の自由な思考”だってこと、まだ誰も気づいてないのが一番怖い。
ネットからのコメント
1、今回、期待を込めて参政党に入れましたが、あまり調子づかず、焦らないでやって頂きたい。頭数だけ増やしにかかると国民の山尾問題の二の舞だ。そんなのは見たくない。スパイ防止法の早期実現は期待したいですが、党としてはまだまだ国政経験も浅い。真面目にコツコツ、を望みます。
2、スパイ防止法への賛否で日本に必要な政治家か否かがわかります。反対する政治家こそ外国のスパイですから次の選挙で叩き落とさなければなりません。参政党はスパイ防止法に反対する議員の選挙区に対抗馬を立てて下さい。よろしくお願いします。
3、コレから、他党からの批判や国民からの視線が厳しくなるでしょうが、乗り越えて行って欲しいと期待しています。どこの政党でも所属議員のスキャンダルや失言で支持率下げるのがよく起きます。組織や議員をコントロールできるかどうかが今後を左右すると思う。
4、スパイ防止法案の提出というと、オールドメディアからの攻撃が激しくなると思いますが、これは逆に追い風になると思いますので、やり抜いてください。
応援しています。日本が普通の国になるようにとても期待しています。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b5a21e52e73a78c86a4c06a52d2a772a49a5622f,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]