最近、ニュースで「日本人ファースト」なる参政党が躍進したという話を目にした。正直、こんな時代に「日本人ファースト」なんて掲げる政党が出てくるとは、予想もしなかった。私たちが共に生きてきた「共生」の理念は一体どこに消えたのか、あまりにも短絡的すぎて、むしろ笑えてくる。だって、「日本人ファースト」って、結局何を言いたいんだ? 時代に逆行するだけじゃなく、ただの排外主義にしか見えない。
金利中(キム・イジュン)団長が「衝撃を受けた」と言ったのも無理はない。だって、今の日本でこんなスローガンが支持されるなんて、やっぱり変だろう。確かに、誰でも自分の国を守りたい気持ちはわかる。でも、そのために他者を排除するのが果たして正義なのか?これが本心ならば、「怖い国になる」って言葉に偽りなしだろう。
そして、若い世代が支持していることに対して、「新しいことをやってくれるのでは」という期待感だと指摘しているけれど、それって本当に「新しい」ことなのか?単なる過去の繰り返し、何も解決策を提示しない、ただの不安のはけ口じゃないか。
結局、こうした動きが広がるとき、私たちが守るべきは何か、「自分の国=自分だけ」の考えでは、共に生きる社会は成り立たない
、ということを忘れてはいけない。
ネットからのコメント
1、『日本人ファースト』に過剰に反応する人がいるが、別に日本に住む善良な外国人には全く関係しない話で、これまで政府が無条件に受け入れてきた外国人、移民の影響で日本人が不利益を被るような事象を減らすという当たり前の発想が前提。一方的な理屈なき排外主義は許さない有権者も多いはず。
2、ほんとこういうの見てると参政党という政党が出てきて躍進したことは日本の最後の立ち直る転機と思う。反日が騒げば騒ぐほど参政党には頑張ってしっかり政治をして欲しい。数で政治を動かすにはまだまだ道は長いかもしれないがしっかりした政党になって今までの外国人ファーストの政治を大幅に縮小させてまずは日本人ファーストから初めて欲しい。
3、根拠不明な言いがかりで旭日旗貶めたり、戒厳令簡単に発出したり、国民が自分たちと相容れない思想や信条持ってる人に対して暴動起こしたりするような国のほうがよっぽど怖いと思います。
4、別に韓国人のために日本の政治があるわけではないのでねあくまでも国内政治は日本国民を重視した政治外交は対等であるべき。でしょ?中韓露米なんかに忖度ばかりしたって仕方ない依存ばかりしたって仕方ないあくまでも日本は自立し、その上で過不足する部分を上手く他国と共有しながら助け合って共存するべきだと考える
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/243af216c4487f8fc270f16cccd6785ab535c345,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]