アベ監督のコメントを読んでると、「問題ない」と言っているけど、本当にそう思うか?シーズン前半の段階で阪神に大きく負け越しているのに、「問題ない」なんて言われても、ファンの心中は穏やかではいられないはずだ。もちろん、監督だからポジティブに振る舞うのはわかる。でもね、**「問題はない」って言ってる時点で、大問題なのよ。**士気を上げるためのコメントとしても、この言葉じゃあ誰も納得しない。
阪神に打ち込まれる度に、巨人の打線の沈黙がジワリジワリとファンの心に染み渡る。「サカチョー」の連続起用も、確かに名前は華やかだけど結果が出ず、むしろ悲しみだけが増す。経験を活かせず、4イニング連続の3者凡退は沈黙よりも、「巨人はどこへ行こうとしているのか?」という声を残す。一筋の光も見えない暗闇、それが今の巨人の現状だ。
首位阪神との差がシーズン最大の11ゲームに広がったこれは何かを伝えている。**この差はもはや単なる数字ではない、チームの課題そのものを映し出す鏡だ。この一歩、二歩の遅れが「問題ない」では済ませられないものとなる。「何の問題もない」という言葉が、果たしてファンの心にどれだけ響くだろうか。「問題はないと言うなら、その問題を直視する勇気を持て」**という声が、ここからもっと強く上がってくるであろう。
ネットからのコメント
1、「(阪神の)勝ち越しが決まったからって、別に何の問題はないと思うんですけど。1つ1つ勝つだけなんで」私阪神ファンですがこの発言は問題大有りでしょこんなこと指揮官が言うたらあかんでしょ、お金出して見にきているファンに失礼。
2、阪神が強すぎる。あと巨人の采配にも問題がある。9回に代打長野、坂本とか高校野球の最後の記念の代打みたいで勝つ気が感じられない。
3、阪神ファンそしてアンチ巨人で育ってきたので、このタイミングで勝ち越しとは夢にも思わない時代が来たと思うが、一方で1イニングフォアボール3つでも点が入らないとか、巨人ファンのフラストレーションは計り知れないと思う。
4、巨人は長いプロ野球史の中で散々阪神に煮え湯を飲ませてきたのだから、こんなシーズンが一度位有ってもいいのでは。今年もまだ終わってないからペナントレース自体はどうなるか分からんしね。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/eade903b2b4e4da65cb3c05698014abe33f73d5d,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]