AFCの「公平性」って一体どこにあるんだろうか。正直、このニュースを見たとき、何も驚きませんでした。まるで予想通りの展開。「カタールとサウジアラビアが特別待遇?え、そんなの今さら?」って感じ。アジアサッカー連盟(AFC)は、いったい誰のために存在しているのか。公正を謳っておきながら、毎回こういう形で疑念を招くのが恒例になってきている気がする。
そして、言うまでもなく、問題は「開催地」と「日程」の不平等。サウジアラビアやカタールが中5日で試合を待ってる一方、インドネシアやイラクは中2日。これを「公平」だと思っているのなら、AFCは正気を疑った方がいい。強いチームを守るためにルールを変更するなんて、誰が見ても不正だと感じるだろう。
そして、メディアがこぞって「AFCはお金をもらったのか?」と言うのも無理はない。これだけ露骨な「特別待遇」を見せつけられたら、疑問を抱かない方が無理だ。サッカーって、結果がすべてじゃなくて、その過程が面白いんじゃないのか? でも、こうやって不透明な要素が絡んでくると、観客も選手も本当に楽しめるわけがない。
結局、サッカーは公平であるべきだ。特別扱いを受けるべきなのは実力を証明したチームだけだ
。それが理解できない限り、AFCの「改革」は、ただのパフォーマンスで終わるだけだろう。
ネットからのコメント
1、アジアも東西で分けられるよう東側は協議した方がいいと思う。少し前からAFCだけ突出して変な疑惑が多い。このまま特定の国だけ有利なことが罷り通る状態が続けば育成から真面目にやってる日本までその努力が無駄になるように、実力があっても不利な結果になるリスクがある。FIFAランクや選手の海外移籍やマッチメイクにも最終的には結果が影響するから、変なところと関わって足を引っ張られないようにしないといけない。東南アジアも力を付けてきてるし、国の数と大陸の距離感で言えば十分分けて良い規模。
2、最終予選の各組の3位はサウジアラビア、UAE、イラクでした。3位の成績上位2チームの国でセントラル開催、中5日になるなら良かったです。3位の中で最も成績の悪かったサウジアラビア、4位のカタールが有利になるのは明らかにおかしいです。
3、これは日本も他人事じゃないよもしも日本が、プレーオフ進出の身だったら中東だけで試合をする羽目になっていたワケだこんな不公平は許されないと、不満が出ていたろうこの件については、FIFAに対して猛烈な抗議をすべきだな
4、間違いなく数年前からサウジやカタールからAFCにお金が流れていて、サウジやカタールは優遇されている。AFC上層部は金儲けに走っており、あるべき姿ではない。
まずは監査を入れ、適切な組織に戻すべきだ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/be1afd624af199f775f58aa06ca0f2b80a63b548,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]