タイトル:スタジアムより先に建て直すべきものがある
正直、この記事を読んでまず感じたのは、「また“夢”で税金を燃やす気か?」という冷めた感情だった。“夢”という名のもとに、現実を見ない人たちが税金を湯水のように使うの、もう見飽きた。
だってさ、スタジアムが足りない?建てればいい?その金、どこから出るのか分かってる?そう、私たちの財布だよ。しかもその財布、もう何回も無理やりこじ開けられてんのよ。五輪で、万博で、今度はW杯。税金は国民の夢じゃない、現実の生活を守るものだ。
そして一番ムカつくのは、結局決勝戦は他国頼みって話。**「世界大会を開催する国」としてのプライドは、どこ行った?**中途半端なホスト国になるくらいなら、いっそ立候補すらするなと思う。
確かにサッカーは感動をくれる。でも感動って、インフラや福祉より優先されるべき?感動の代償が、将来の借金って洒落にならない。
本当に建て直すべきなのは、スタジアムじゃなくて、“夢”を語る人間たちの価値観だ。
ネットからのコメント
1、正直、日本で見れるなら見たい。ただ、2002年当時よりも大会規模が大きくなり、今後更に増える事も見込まれる。今の日本にそこまでの規模の大会を開催できる体力があるとは思えない。
サッカーに興味が無い層の取り込みも、2002年と比較して難易度が高くなっているのも、開催に向けて向かい風だろう。よほど立ち回りが上手くいかないと開催は難しいだろう。
2、絶対にサッカースタジアム新設には反対です。なぜJリーグの為に国民の税金を使わなければいけないのか。W杯を日本に誘致するのはご勝手に。でもスタジアムの基準が合わないのなら、Jリーグと関連企業(チーム保有企業とか協賛企業)が連合して必要なスタジアムを建設したらよい。サッカーも大事だが国民の生活のほうがもっと大事。まず全国の上水道を安心して使えるようにお金を使うべき。サッカーは二の次三の次でよい。
3、とてもじゃないがコストに見合わないし、共催となると他国に良いようにやられてお財布係にされるのが目に見えてる。宮本会長がそういう交渉事が出来る剛腕なイメージもない。身の丈に合わないなら辞めたほうが無難。その金で代表に強豪国と親善試合でも組んだほうがよほど有意義かと。
4、人口減っている中でそもそも今あるスタジアムも維持できますか?入場料を高くするしかないのに。そうなったら多くの人が行くとも思えない。スタジアムだけではない、日本のインフラ自体が保てないのだし、改修もままならないと思うよ。いやその前に人口減で税収が減ってそれどころじゃないかもね。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4760573b9788ce35a12b2dd19683e23607e6a151,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]