阪神ファンとして、こんな展開、何度目だよ……。
5点差で勝ってる時点で、もう勝ちを信じてた。打線も久々に花火大会、小幡が輝いて、大山まで祝砲。これで勝てなきゃ、何で勝つんだよ?
それをだ。9回2死満塁で、あんなに簡単に終わる? 吉川に“悲劇打”?違うわ、あれは自分たちで撒いた悲劇の種が花開いただけ。
ネルソンの被弾?伊原の継投?確かに痛かった。でも一番の問題は「勝ち方を知らない」ってことじゃない?
最近の阪神、**点差があっても“安心できない病”が慢性化してる。**守りの綻び、継投の迷走、そして打線の沈黙。毎度おなじみの逆転劇で、「またか」と言わせるプロの負け方。
選手が悪い?首脳陣が悪い?それもある。でも一番怖いのは、**負け癖が「文化」になりつつあること。**勝てるチームは、勝ち方を知ってる。負けるチームは、「何かが起きる」のを待ってる。
野球はミスのスポーツ。でも、“期待されない敗北”は、もはや罪だ。
今の阪神は、「奇跡の勝利」より、「想定内の敗戦」が似合ってしまってる。
5点差を守れないチームに、優勝の資格なんてあるのか?
ネットからのコメント
1、カード勝ち越したけど終盤0-5からの嫌な負け方でしたね…オールスター休みもやっぱりツイてるとプラスに捉えれるかな。伊藤将司投手はあの回だけ打たれたけど、やっぱり復活は大きいですね。悔やまれるのはバックホームに投げた大山選手ですね…エラーになったのもやけど、1点取られても確実にセカンド投げてゲッツーの方がランナーもなくなって良かったのになとは思いました。あと、伊原投手の佐々木選手の球は見逃し三振には見えたけどね!小幡選手、大山選手ナイスホームラン!まぁ、後半もブッチギリで頼みます!
2、伊原の佐々木への2-2からのアウトローのストレートはストライクでしたね次の吉川の初球ストライクが同じコースで取ってただけに腹が立ちます3連戦ともに阪神に不利な判定が続いてカード勝ち越しはよくやってると思います
3、阪神応援団だと思いますが昨日の試合終了後に頑張れ頑張れジャイアンツの応援をしてしまい本日サヨナラ負けをしました。戦ってる選手は浮かれたりしてはないと思いますがこう周りが浮かれだした時に過去どうなったかは言うまでもありません。あれを機に嫌なことにならないことを祈るばかりです。
4、このゲーム差で勝ち越しも決めてるし負けるのはしょうがないけど完全な勝ちゲームをひっくり返されたのだけが気になる。打つ方は良かったけどやっぱり大山のあのワンプレーが流れを変えてしまったね。
オールスターブレイクでしっかり立て直してまた後半戦気を引き締めて頑張ってもらいたい。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d88db6dcd5e7d0b2d1b0e6bfec3f76f085e68a80,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]