「いい大人がガチ喧嘩?これだから芸人と政治家は…」
おいおい、これは一体何なんだ。千原せいじが「いじめられっ子やったやろ?」なんて言い出した時には、まるで子供のケンカを見ているような気分になったよ。大人の貴重な時間をこんな罵り合いに費やすなんて、もはやエンターテイメントの域を超えてるね。
政治家である河合氏に至っては、自分から頼んでおいて「ゲストとして来てやってる」って一体何様のつもりなのか。こんな対談をわざわざ有料で配信するなんて、見ている人たちの方が可哀想だ。せいじも、せっかくの海外経験を活かすどころか、日本の中で口論してどうするんだ。
そもそも、「外国人問題」に対しての無関心っぷりには呆れるばかりだ。お前がそんなに海外に出向いてるんだったら、少しは日本の状況にも目を向けるべきじゃないのか。「自分は正しい」と思っているかのような振る舞いこそが、この社会の最大の問題だ。
**しかし考えてみれば、こんな対談が注目される時点で、私たち自身が何を求めているのかという問題なのかもしれない。**それを自覚しているかどうかが、未来を変える鍵なんだ。
ネットからのコメント
1、河合も決して褒められた人間ではないけど、一応選挙で選ばれて市議やってるわけだし、対談お願いしますと連絡来て行ったらお前いじめられっ子だっただろなんて言われたらそりゃ怒るに決まってる政治的な思想とかやり方に対する問題点の指摘や意見交換は有意義だと思うが、それが出来ずに感情論で人格否定したり論点ずらしまくりでせいじが全くそもそもの土俵に立ててないほんこんとかもそうだけどなぜか知識もなくまともなことなんてほとんど言わないのに、ネットで持て囃されてるご意見番みたいな扱いされてるんだよなだから本人が勘違いして増長する太田光も含め政治家と対談するのであれば最低限の知識をつけるか、あるいは素人としての目線で自分がどう思うかを素直にぶつけるかどっちかにしてほしい知識がないことを開き直って最初から攻撃的な態度なのは見てるこっちが不快になる
2、千原せいじ氏が悪いですね。少なくとも、今の時代でこの記事のタイトルになってるような事は思ってても口に出すべきではないかと。個人的にこれは田村氏にも言えますが、有名人が例の場所に行き、取材?をしたとしても、リアルな状況が取材出来るとは思えません。有名人の前でボロを出す様な事する訳がない、と思ってるので。
3、千原せいじさんをこれまでは好意的に見ていたのだが、今回の騒動で良くは見れなくなった河合さんは身体を張ってるだけあって本気なのが良く見てとれる政治家として自身の意見を曲げず頑張って欲しいせいじさんは発言力があるので、少し冷静、謙虚になって発信して欲しい
4、私は千原氏も河合氏も好きではないですが、この動画を最初から最後まで見て、千原氏の方が序盤から喧嘩腰で失礼だなと思って見ていました。河合氏は中盤まで、失礼な千原氏に対して抑えて冷静に受け答えしていましたが、中盤から堰を切ったようにヒートアップしてしまいましたね。内容的には河合氏の言い分の方が7対3で正当なように感じ、千原氏は少し子供の喧嘩の言い分の様に感じました。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c3574edae7ce0b4387a916630770d0bb12feca37,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]