またまたお得意の「外国人バッシング」ですか、そろそろ飽き飽きしてきたね。日本という国は、なぜこんなにも根拠のない恐怖を煽ることでしか政策を語れないのか。数字やデータに目を向けずに、感情だけで議論するのはもうやめようぜ。
この文章を読むと、まるで難民申請が労働者のパスポートみたいじゃないか。でも、2024年の改正入管難民法を考えてみてほしい。3回目の申請だって、ただでできるわけじゃない。きちんとした理由がなければ、強制送還の可能性があるんだ。なのに、繰り返し、繰り返し、永遠に滞在?それは一体どこの異次元の話なんだろうね。
さらに、日本の難民認定率は欧米諸国と比べて圧倒的に低い1.5%。この事実を見れば、むしろ「審査が厳しすぎる」という方が正しいんじゃないのか。こんな状況で帰すべきじゃない人を返すことの方が、よっぽど人道に反してると思うね。
結局のところ、この問題が浮き彫りにしてるのは、私たち自身の不安や偏見。果たして、壁を作ることで本当に安全を守れるのか、それともその壁こそが私たちを閉じ込めているのか。
ネットからのコメント
1、難民申請は、基本的に飛行機で来たらできません。しかしクルドは内戦中を理由に繰り返し、無免許で死亡事故や再犯で未成年を襲うなど、今は、内戦終わったので、強制送還され始められているのが、回数ではなく、事実じゃないですか?社会保険滞納1457億も異常です。
社会保険ステルス増税で手取り減らす事が、明らかに少子化を招いていますね。
2、投票日当日に「自称ファクトチェック」か。法律が整備されたことは事実だが、制度の不備や運用の問題が一切なかったわけではない。選挙期間に特定の発言だけを取り上げ、「事実誤認」と断定する自称ファクトチェック報道が続くと、報道自体の公平性が問われかねない。報道の自由と責任は表裏一体のはずだ。
3、難民認定申請が乱用されているのは事実です。申請者の多くはスリランカやベトナム等明らかに難民に該当しない人たちであるため、認定率も低くなります。また、3回目以降は送還可能となりましたが、1人送還するのに海外護送官を5人ほど付けるため、100万円以上税金が使われています。
4、この辺りに過剰に反応するへんてこな人権団体みたいな人達が急に出てきて勘違いしているのかもと感じるのは、誰も外国人全てとは言っておらず、犯罪を犯すような人や犯した人、ルールを守らない、そう言う外国人のことを言っています。決して、外国人差別をしているわけでは無い事を理解してもらう事が必要かと考えます。また、日本の法律も、何故か犯罪、事故を起こした外国人に優しすぎると感じている方も多いです。直ぐ釈放されたり、国際問題になるのを怖がる役人や政府の対応を見かねて怒っているのだと思います。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c789bedd8affa1b12ccb26071620f07405f60150,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]