「温泉ザル」に群がる観光客、その先にある“野生の崩壊”?——増え続けるインバウンドは本当に歓迎すべきなのか
2025/07/21

温泉に浸かるサルより、今の観光地のほうがよっぽど野生じみている

観光客がサルを見に行くのか、サルが人間の大群を観察してるのか、もはやわからない。
自然を愛でるはずの「癒しスポット」が、インバウンドという名の圧に押し潰されて“苦悩”してるって、誰が予想した?

松本城も軽井沢も、数字だけ見ればバブルの再来。でも、それって本当に“成功”なの?
「来てもらえることは嬉しい」だけじゃ済まされない、許容量オーバーの現実。
訪れる人が多ければ多いほど、本来の魅力が薄れていくパラドックスに、誰もツッコまないのはなぜ?

「地域活性化」って言葉、もう一度噛みしめてほしい。サルのストレスレベルまで“活性化”してどうする。
本当に守りたいのは経済か、自然か、それとも「体験」の質か。

“増えすぎた景色”は、美しさではなく、ただのノイズになる。

ネットからのコメント

1、入場制限しないのは観光地の収益のためでもあるでしょうからこのままオーバーツーリズムを続けていれば環境が悪化して観光どころでは無くなりすいたいするでしょうから、早目の対策で観光地の保全をしないといけませんね。

2、入場者数が明らかに過剰な施設については、予約制にするしかないのではないでしょうか。入場制限については、誰を入場させるかなど現場で問題が生じます。予約制にすれば人数も把握でき丁寧で適切な対応ができます。予約だけしてこない客が増える可能性もありますが、それには事前予約の際に入場料金も徴収すればいいと思います。当日予約キャンセルが出て余裕が出れば、来ている予約なしの方に入場いただけばいいことですし、施設維持にも役立つと思います。

3、入場制限に踏み切れない理由が収益面だけならば、奈良の鹿もそうですが、動物たちの平和で安全な生活圏が保たれる事を最優先にして欲しい。動物たちの安全な生活圏が保たれなければ、早かれ遅かれ、観光地としての大きな魅力を失う事になると思う。

4、観光を規制すると民間の業者の収入が減り、また補償だなんだという話になるから踏み切れないんでしょうけど、このままオーバーツーリズムで観光資源の価値を落とすことの方が長い目で見たら不利益では??やはりまずは入国時にそれなりの税金を取って足切りし、免税なんかもやめたらいい。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/cf2d9c45fabc740fc7de0c6813dc0bb1a056d66a,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「中日・尾田剛樹の連続ミス、背負った重圧に涙…このまま野球人生が終わるのか?彼の未来はどうなる?」
2025/07/21
「日本人ファースト」掲げた参政党、驚愕の躍進!金利中団長が警鐘を鳴らす「本心ならば怖い国になる」…その真意とは?
2025/07/21
「海で泳いでいた息子が消えた!?」家族での海水浴中に7歳男児が溺れ死亡。事故の背後に潜む家族の無念とは?
2025/07/21
なぜ今、百日せきが“過去最多”を更新し続けているのか?4週連続の異常事態に政府の対策は後手か、それとも国民の危機感が薄いのか
2025/07/21
兄・吉田輝星の影を超えられるか?弟・大輝が甲子園へ導いた劇的勝利に賛否両論の声!“金農神話”は再来するのか?
2025/07/21
「あの“模型の神様”田宮俊作氏が逝去——90年の功績は称賛か、それとも過去の栄光にすぎないのか?」
2025/07/21
「なぜ私だけが切られたのか?」女性候補に厳しすぎる政党の現実——山尾志桜里氏が語る“公認取り消し”の裏側と、それでも戦い続けた理由
2025/07/21
投票率急上昇!玉川徹が語る『政治の知識がない人は選挙に行くな』発言が引き起こした波紋──この考え方、果たして正しいのか?民主主義の未来を問う論争
2025/07/21
埼玉選挙区で一変した勢力図。外国人問題が火種となり、新興政党に流れた風。その背景には何があったのか?
2025/07/21
香川真司が内田篤人の発言に激怒!「小馬鹿にされるような言動は残念」──本音と反論が交錯するSNS上の論争とは?
2025/07/21
「泥舟」と知りながら石破首相はなぜ続投を選んだのか?自民党内外に広がる“不信”と“諦め”——この決断、国を救うか滅ぼすか
2025/07/21
「一度政権を手放して、野党に任せるべき?」自民党内部から漏れる石破政権への疑念と、次の衆院選で巻き起こる政権交代の波紋
2025/07/21
目の前で愛車が強奪!千葉・松戸で発生した衝撃的なスカイライン盗難事件。犯人はなぜ、セキュリティが無効の瞬間を狙ったのか?危険な運転と大胆な犯行に対する怒りが止まらない!車の盗難が続く中、社会に求められる対策は一体何か?
2025/07/21
河野太郎が語る「現金給付」実現の可能性と自民党敗北の波紋:反対意見を持ちながらも、いかにして実現を目指すのか?
2025/07/21
参政党と国民民主党の躍進、霞が関は不安だらけ。これからの日本経済はどうなるのか?増税派vs積極財政派、どちらが日本を救うのか!?
2025/07/21
須藤元気氏の落選は本当にワクチン発言のせいなのか?玉木代表の驚きの主張が引き起こす新たな論争!
2025/07/21
「日本人ファーストは差別ですか?」高校生YouTuberゆたぼん発言に賛否大炎上!正論か偏見か…あなたはどう思う?
2025/07/21
東大生のキャリア官僚離れが加速!意外な大学がトップを狙う時代が到来──その裏に隠された驚きの真実とは?
2025/07/21
ガンダムを選挙活動に使って何が悪い?サンライズが関与否定するもファンから怒りの声!政治利用に賛否、あなたはどう思う?
2025/07/21
「帰ってきた英雄」か、それとも「時代遅れの賭け」か?6年ぶり阪神復帰のドリスに賛否両論、支配下70人の最後の1枠を巡る本当の意味とは?
2025/07/21