なんてこった、田久保市長の「卒業証書」問題よ。もはやこれは学歴詐称のレベルではなく、田久保氏自身が一種の特殊効果だ。静岡ではこの問題が真面目に取り扱われているが、大阪の番組ではちゃっかりオモチャになってるという事実。この差の面白さよ。志らくさんまで「こういうことをやったらオモチャになっちゃうんです、結局は」と突っ込むほどだ。まあ、これだけ話題を巻き起こす市長、ある意味では才能と呼んでもいいかもしれない。
石井アナの「だってイジって笑えるぐらいアホみたいな感じになってるから」という言葉が刺さる。ただただ市長としての責任を果たすべきところを、ジャンヌ・ダルクよろしく剣を振り回すだけとは。これが本当に市民のためになるのか、疑問は尽きない。
市民のためのリーダーが、自分自身を守るばかりの戦士になってはいけない。最後には誰がバカを見るのか。それは、彼自身か、それとも市民か。真のリーダーシップとは何か、もう一度見直すべき瞬間がやってきたのかもしれない。
ネットからのコメント
1、伊東市のためを思うなら、偽物だとしてもきちんと卒業証書を提出すべきでした結局保身のため提出を拒みましたがこの騒動が長引くほど伊東市のイメージが落ちるばかりです温暖な気候が良いため伊東市に移住を検討していた知人がいましたが、この騒動をきっかけにやめたそうです結局この被害を受けるのは市民です、市長なら市民のために動いてほしいです
2、自分が大学を卒業しているかいないかという極めて単純な事実を明言できない人が行政府の長をしていいはずがないでしょう。説明だって馬鹿にしてますよ。自分が大学を卒業しているかどうか弁護士に相談しないと話せないってどういう状況なんでしょうか。
3、今回のような自分に足りないものは偽造してでも作っちゃえばいい、って精神の人ほど、身近にいると厄介で危険なものはない、欲しいけど入手できない物は、盗めるのなら盗んでいるだろうし、盗めないなら「偽造してでも持っている状態に見えるようにする」ほどの執念だと、考える事も出来る。同じ職場に居たりしたら、高価な紛失物も増えそうだ。なにせ、「口達者」だし、選挙で選ばれるほど信じられてしまうレベルゆえに、自分が頑張って完了した仕事も、勝手に他人の手柄にされてしまいまそうだし、嫌われたら、嘘八百つきまくられて、それを信じた上司から嫌悪され除外される目に遭う。職場恋愛などのケースでも、とんでもない騙し・搾取・落とし穴が行われる事だろうな。
4、まだ偽物と断定されたわけではないけど、大学が発行していないなら、偽物だし、誰が何のためにこんなもの作ろうという発想になるのか? そういう業者が世の中に存在し、横行してているのか? それが知りたい。可哀そうに元彦君が霞んでしまう。もう再出馬しないと思うけど、立候補してきたら、学歴証明として除籍理由を添えて、除籍証明書の提出を求めたら良い。
そして、件の卒証がある以上、正確な最終学歴を判断することを理由に卒証の提出も求めたらよい。選挙管理委員会規則を改正し、それくらいのことはできるだろう。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/22bc87eb77eabe7723eeefaf072166ca99245674,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]