またまたDeNAが動いたようですね。ビシエドとの契約発表は確かに驚きです。しかし、年俸6500万円という額を見て、率直に言えば「こんなに期待してるの?」です。三浦監督の「頼もしい選手が入団してくれた」というコメントには疑問がありますよ。頼もしさって、お金で測れるものなんでしょうか?メキシカン・リーグでプレーしていた選手を、あえてこのタイミングで獲得する理由が、本当に戦力補強だけなのか、謎が深まります。
**背番号「66」に込められた意味なんてもういい、結果で示せよ。**日本で9年間も在籍しているからって、甘い判断は禁物でしょう。オースティンの膝の違和感から、単に数を置き換えてるだけなら、本質的な戦力補強とは言えません。左右の違いじゃなくて、本当に必要な選手を見極める目が足りないのでは?
選手の起用幅が広がったとしても、その「広がり」が本当に勝利につながるかは未知数です。結局、野球は結果がすべて。**成績で語れない選手の価値は、ただの飾りに過ぎない。**この契約がDeNAの未来を明るくするか、それともただの一時的な埋め合わせに終わるかは、ビシエド次第と言えるでしょうね。
ネットからのコメント
1、ドラゴンズファンです。長年チームの中軸を担い、チームを支えてくれたビシエドがNPBへ戻ってきてくれるのは嬉しいニュースです。DeNAでも溶け込むのに時間はかからないでしょうし、現日ハムであるA.
マルティネスの良き先輩であったのは印象的でした。長いNPBでの経験を活かせるとしても、過渡期を過ぎたとも言える彼がどれだけ活躍できるか。好不調の波はあれど、攻守共に持ち味を活かして存在感を見せつけてほしいと思います。ドラゴンズ戦以外での活躍を期待していますよ。
2、ドラゴンズファンです。ビシエドがNPBに復帰できたこと、またあの笑顔が見れると思うと嬉しく思います。活躍を期待したいです。しかしながら、ドラゴンズのチームではない他の球団で復帰というところが一抹の寂しさがあります。いずれにしてもNPBを盛り上げてほしいですね。
3、藤浪含め補強ポイントがとか実際活躍しないだろとか金額がとか色々言う人がいるけど、カープファンからしたら優勝に向けてまだやれることはやっていく姿勢を見せるフロントは本当に羨ましい。
4、ビシエド選手、中日を退団されてからは日本球界でのプレーを熱望していましたので、それが決まって良かったですね。こちらもホッとしています。全盛期からは下がっていますがもう一花咲かせてくれると信じています。活躍期待しています。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0d0942468afda51b5b8d992de430b6bcad1d77dd,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]