「攻め方が分かれば教えてほしい」と、井上監督がついに言ってしまった。まぁ、そうだよね。だって、もう3戦3敗、連敗が止まらない。相手ピッチャー東の攻略法、なんて言われても、みんなとっくに試行錯誤してるだろうよ。ただ、**それを言っちゃうのはどうなのか?**というのが正直な感想。
確かに、金丸は8回1失点でエース東と互角に渡り合ったかもしれないけど、結果は0-1の完封負け。金丸に「お疲れさま」の一言は言いたいけど、それが果たして勝利につながるのか?この「頑張ったね」っていう言葉、監督にとっては慰めかもしれないが、ファンにとってはただの空虚な言葉にしか聞こえない。
選手はもちろん頑張ってるけど、監督の言葉がどんどん「言い訳」に聞こえてくる。攻め方が分からないなら、「教えてほしい」って、それ本当に指導者としての言葉か? それとも、もう自分のやり方に限界を感じてるだけじゃないか?ここで求められるのは、「どうすれば勝てるかをチーム全員で突き詰める」ことなのに。
最後に、こんな監督に未来はあるのか?強いチームを作るのは、選手だけではなく、指揮官の姿勢やビジョンこそが決定的なんだよね。
ネットからのコメント
1、東なんてドラゴンズ以外でも簡単に打てる投手じゃないし今日の負けはある程度予想できただからだが昨日みたいな勝てるはずの試合は確実に勝たなきゃいけないんだ昨日の負けは尾田と清水が戦犯扱いされたが攻撃を上手いこと進めればもっと楽な展開に持ち込めたはずそれを接戦にして最後逆転負けしたのはベンチワークに問題大アリだった今日も最終回尾田が代走で出てきてアウトになったが起用したのは井上一樹だし起用した監督にも責任はある井上一樹も尾田も何度同じミスを繰り返すのか.
....
2、現地観戦してるファンはこの物価高の中でお金を払って観戦していることを忘れないでほしい。小さいファンもいます。手本になるプレーを見せてください。あまりにも悲しいプレーが二日続きました。オールスター明けは、流石プロというプレーを見せてください。お願いします。
3、淡い期待を抱いてしまいましたが7連勝出来たのは一時的な勢いだった感じがありますね。今シーズン何度か上位に進出できそうなタイミングありましたが悉く跳ね返されてしまっている。それにしても金丸をエースばかりやビジターにするのは何とかならないですかね。
4、現地観戦してました。岡林、上林、ボスラーといった左バッター達が全く合わないという印象で、今のドラゴンズで彼らがお手上げ状態になると厳しいですね。あまり左右を気にしすぎるのはどうかとも思うけど、どうせ打てないなら東のときは全員右、とか極端なことやってみたら?とすら思わされた試合でした。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b48bb63f9f6857bf9416753b9d77b9bb42231063,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]